伊勢「食遊人」でランチしました。山育ちにはこのお魚料理で大満足な一日でした。
魚をたっぷりと食べたいならココ そんな噂を聞いていて 三重県伊勢市にある「食遊人」に行ってきました。 三重県伊勢市にある「食遊人」の場所はここ 大阪方面からだと伊勢自動車道の松坂ICで降りて、下道を走ります…
魚をたっぷりと食べたいならココ そんな噂を聞いていて 三重県伊勢市にある「食遊人」に行ってきました。 三重県伊勢市にある「食遊人」の場所はここ 大阪方面からだと伊勢自動車道の松坂ICで降りて、下道を走ります…
奈良県宇陀市の有名な桜「又兵衛桜」はいつが見頃なのか 今年は、タイミングよく満開に出会うことが出来て良かったです。 来年もこの時期に行けば満開な「又兵衛桜」を見ることが出来るでしょう。 これで、一年を無事に…
2年前にも「近江鉄道」に乗って・・・記事を書きました。 あの時はお仕事で訪れただけだったので、仕事の記憶しかありませんが 切符だけ強く記憶していました。 紙の切符、通称「硬券」と呼ぶらしいあの切符です。 ち…
お散歩日記です。 奈良のお水取りも終わろうとしている3月10日桜が咲く前に梅を見ようと奈良県五條市の「賀名生梅林」に行ってきました。 当日は小雨だったのですが、気温は低くもなく、お散歩には快適な気温でした。 賀名生梅林の…
夏の終わりから秋の始まりを知らせてくれるお花「彼岸花」 子供のころはこの花のことを「毒花」って呼んでいた記憶があります。 なので、このお花は見るのは良いけど、触ったらダメだと認識が強く、撮影していてもあまり…
美味しいPizza食べたい~ そんな気持ちで、兵庫県は篠山市にある石窯ピッツァ「クワモンペ」に行ってきました。 雨の三連休でしたが、大阪市内は雨でどうなるかと思ったのですが、現地は晴天 この景色素晴らしい!…
B級グルメっていつ頃から始まったの? よく耳にするのですが、B級って言えば「安くて美味い!」という印象がありますよね! 最近は「B級グルメ」と言った言葉がメジャーになり過ぎたのか、安くはないB級グルメが多い…
お盆休みが終わったのでそろそろ涼しくなってくるかと思っていたのですが、平成最後の夏はまだまだ暑いです! EXILE的に言えば、やばい夏です。 いつになったら涼しくなるのか? 今年の夏は人生で経験した最も暑い…
美味しいぽん酢で暑くても鍋を食したいと思って、TVで放送されていた奈良県吉野町にある「梅谷醸造元」までぽん酢を買いにドライブに行ってきました。 梅谷醸造元 噂に聞いていた、ぽん酢を買いに出かけてきました。 評判も良く関西…
ひと月に2回も和歌山県の高野山に行く機会がありました。 なぜか重なる時は重なってしまう私の行動。 空海さんに感謝の気持ちを込めてお参りしてきました。 高野山は本当に寒さが厳しくて、11月でもジャンパーを着ていないと風邪を…
仕事の移動中に三重県四日市市に立ち寄ったので、駅前を散策していると「鵜森神社」という神社があったので、参拝してきました。 鵜森神社の呼び方は「うのもり」と呼ぶらしい。「うもり」ではないようです。 【神社名の由来と場所】 …
信楽焼で有名な滋賀県甲賀市信楽町にある、Cafe「かまーとの森」にランチに行って来ました。信楽町は焼き物で有名なので、ここのお店も元は、陶芸の工場を改造したようなデザインでした。外見は倉庫って感じでしたが、店内は小物など…