「Monomax7月号」付録の財布をGetしました、2016年の付録と比較してみた。
最近の雑誌付録はとても良く出来ていて雑誌本体が1000円位しますが、付録を目的に購入する方も多いのでは無いでしょうか ここ半年で3つ目の雑誌付録商品です。 財布の付録は2016年7月に買った雑誌にも付いていました。 これ…
最近の雑誌付録はとても良く出来ていて雑誌本体が1000円位しますが、付録を目的に購入する方も多いのでは無いでしょうか ここ半年で3つ目の雑誌付録商品です。 財布の付録は2016年7月に買った雑誌にも付いていました。 これ…
「THEO」シリーズ14回目の更新になりました。 今回で最終回となります。 1年間、毎月1万円をロボアドバイザーに投資して結果的にいくらの利益?損益?が出たのでしょうか 投資と言ってもロボアドバイザーに任せっきりで実際に…
「THEO」シリーズ13回目の更新になりました。 年内終了予定なので、このシリーズもあと1回の予定です。 先々月から黒字への復活劇がありました。 順調に黒字を重ねてくれています。 シリーズ終わりに向けて、な…
「THEO」シリーズ12回目の更新になりました。 年内終了予定なので、このシリーズもあと2回の予定です。 先月は黒字への復活劇がありました。 シリーズ終わりに向けて、なかなかロボアドバイザー君がんばってくれています。 さ…
PayPay♪ って街中でよく聞きますね! 昨年、発表されて以来500円チケットだけゲットしてほとんど使っていなかったのですが、使えば良かった~何て思うキャンペーンが沢山ありました。 最近になってやっとPayPayデビュ…
11回目の報告です。投資9か月少し復活傾向です。 10万円「THEO」シリーズ11回目の更新になりました。 年内終了予定のこのシリーズですが、何とか今月も続いています。 個人的には結構楽しんでいます。 先月…
amazonギフト券が当りました。 しかも、1000円と言う高額? いや~嬉しいですね! 1000円って結構大きくて、1万円で販売されてる商品が9千円代になった瞬間にめっちゃ得した気分です。 なので、ありがたく使わせてい…
こんにちは、cyapuです。 1万円から投資「THEO」シリーズ10回目の更新になりました。 記念すべき10回目ですね、思ったよ長く続いている企画です。 先月は下降気味傾向でありましたが、黒字継続中です。銀行金利と比較す…
こんにちは、cyapuさんです。 「THEO」シリーズ9回目の更新になりました。 先月は下降気味傾向でありましたが、黒字継続中です。銀行金利と比較するとまだまだ利益は出ていますが、大きく儲かるようなイメージ…
「THEO」シリーズも早くも8回目の更新になりました。 過去の経過では、契約後一旦下がりましたが、その後見事なV字カーブをきって黒字化が進みました。 その後、先月ぐらいから怪しげな雰囲気で少しづつ利益率が下がってきました…
ある日、JR宇治駅(京都府)でICOCAの精算機で3,000円チャージしようと思って、10,000円札を精算機に入金しました。 頭の中の思い込みで、おつりは1,000円札が7枚か5,000円札と1,000円札が2枚の予定…
「THEO」シリーズも早くも7回目の更新になりました。 ここ数か月はグンッ!と黒字化した上り曲線見ていても嬉しいです。 その後1か月が過ぎて、どうなったのか検証したいと思います。 「THEO」5か月検証 じゃーん! 結果…