カメラ関連の話がメインです。アイテムもここで紹介

コンパクトデジタルカメラ連続撮影時間30分を解除する方法「ソニーWX500」編
動画撮影には興味がなかったのだけど、最近少し動画を撮るようになってきました。 動画と言っても、YouTuberで流行ってるVlogのような動画ではなくて、テニスの試合シーンをずっと固定カメラで撮影しているだけなんだけど。…
カメラ関連の話がメインです。アイテムもここで紹介
動画撮影には興味がなかったのだけど、最近少し動画を撮るようになってきました。 動画と言っても、YouTuberで流行ってるVlogのような動画ではなくて、テニスの試合シーンをずっと固定カメラで撮影しているだけなんだけど。…
「DSC-WX500」が我家に届いてから、約1年が過ぎました。 以前使っていた「GRD-Ⅳ」と比較すると使いこなしていませんが、我家にあるコンデジはこれ一台です。 何とか使いこなそうと試行錯誤しています。 「ソニー DS…
カメラは高額で、そう簡単には買い替えできないと思っていたのですが、少しイメージが変わってきました。 車購入時によく聞く「残価設定クレジット」で新車を乗り続ける方法のように、カメラも購入せずに残価設定で新品を使い続けるとい…
年が明けると、カメラファンにとっては、CP+の話題をチラホラと聞くようになってくる。 今年も例年通り、2月末からの4日間「CP+2019」が開催されます。 「カメラと写真映像のワールドプレミアショー」 2014年には雪の…
GRD4の交換品として我家へ来た、ソニーWX500 交換に至った経緯は下記Blogで 未だに後悔していますが、次のGR3に期待を寄せたいと思っています。(買えるかな) 単焦点大好きな私としては、この小型コン…
今年は、梅雨があっという間に過ぎ去って、真夏がすごい勢いでやってきました。 しかも、7月なのに気温は40°を超える場所もあるとか「生死に関わる暑さ」なんて人生長く生きてるけど聞き覚えもないくらいです。 この…
こんにちは、cyapuです。 年末にBlogを整理していた時に手違いで削除してしまった記事を再投稿します。 では、年末の気分に戻って! 2017年もあと1日となってきました。 あっと言う間の1年ですが、師走となると何かと…
最近、本当に本を読まなくなった。 kindleも鞄に入れてはいるが、なかなか手に取ることがなくなってきた。 kindleのような電子本よりも紙の本を読んでいる方が頭に入ってきて、内容が理解しやすいこともある…
Blog「ひとまとめ」を立ち上げた時はcamera主体のブログ構築を考えていました。 しかし、最近はタイトル通りひとまとめ気分で何でも書いていますが、それはそれで個人的に楽しくしています。 当然今でもcameraは大好き…
夏の旅行でiPhoneを活用しようと思って、一時流行った撮影に便利な自撮棒を購入しようと思い、色々と物色していたのですが、私が使っているiPhoneは「iPhone6 PLUS」であるため、安っぽい自撮棒では、大きさや重…
「Acru」さんに注文していた、Cameraグリップが完成しました。 https://cyapu.com/2015/09/27/acru/ 予定日よりも早めの完成だったので、仕事終わりにお店に伺って引き取ってきました。 …
CameraBagやストラップ等の革製品で有名な大阪にある「Acru」さんでCameraグリップを注文してきました。 製品もとても素晴らしいですが、お店もとても素敵なお店でした。 Acruさん 「Acru」…