私なりに感じたこと、言いたいこと等を記事にしました。時事ネタから仕事関係、ふと感じたこと等が多いです。
基本的に日記みたいな感じととらえてもらえればと思います舞うs。

注文したものを盗まれないようにAmazonの「置き配」設定(デフォルト)を解除しておきましょう!
最近、気付いたのですが、Amazonで注文した商品を時間指定して、待っていても一向に届く気配がありません。 おかしいなと思って、Alexaに「今日の荷物は?」と聞くと 「玄関に置き配してるって」言うし なぜ玄関?とクエッ…
私なりに感じたこと、言いたいこと等を記事にしました。時事ネタから仕事関係、ふと感じたこと等が多いです。
基本的に日記みたいな感じととらえてもらえればと思います舞うs。
最近、気付いたのですが、Amazonで注文した商品を時間指定して、待っていても一向に届く気配がありません。 おかしいなと思って、Alexaに「今日の荷物は?」と聞くと 「玄関に置き配してるって」言うし なぜ玄関?とクエッ…
新生銀行に限ったことでは無いですが、銀行のサービスが低下していきますね! 新生銀行はネット銀行の走りのような感じで開業したと思ったけど、ここ数年はサービスが下がる一方です。 新生銀行って当初は「振り込み手数料が無料」って…
先日、朝からTwitter通信障害が発生した。 約2時間位だったと思います。 10月15日Twitter通信障害情報 朝の通勤時間なので、交通系のトラブルと違って会社に遅れるとかそんな状況では無かったのだけど、朝から通信…
40歳代後半から、外でスポーツした後の日焼けでシミが消えなくなってきました。 加齢とはこう言うことで、肌の細胞が日焼けに勝てないんでしょうね! 気づけば、シミが沢山出てきていました。 林住期のおっさんが気にしてどうするの…
技術士試験は例年夏場に行われる国家試験です。 当初は7月11日、12日の予定でした。 これも例年とは異なり、東京オリンピック開催の予定で1週間から2週間程早くなっていました。 私が受験した時代(10年程前)はお盆前後だっ…
久しぶりにアナログ本購入しました。 電子本は持ち歩くに便利だし、どこでも読みたい時に読めるのが良いところ けど、読んだ実感があまりない 記憶にも薄い気がする(歳のせいか) そんなこともあって、アナログ本を購入した。タイト…
コロナウィルス対策として、テレワークなる仕事のやり方が新しいトレンドのようになってきました。 私が勤めている会社でも少し遅れましたが、4月初旬からテレワーク体勢になって、今までと違う環境下で仕事をするようになりました。 …
テレワーク中にPCばかり触っていたので、改めてGoogleの凄さを感じました。 以前にも、こんな記事を書きました。 「Google Photoの話」 データの積み重ねって凄いとつくづく感じます。 人間には出来ないこの積み…
安倍さんがマスクを配布するっていつ頃言いましたか? すっかり記憶から離れたまま、我が家にはマスクは届く気配なしです。 厚生労働省の報告によると2020年5月12日現在で、私が住んでいる県では「準備中」のままです。 そんな…
スクショマネーってアプリがあるんですね! ぜんぜん知らなかったのですが、知人から聞きました。 何が出来るの? そう聞くと、使っているスマフォのスクショを撮って送るだけで、Amazonギフト券300円ゲットできるそうです。…
昨日、仕事していると11時42分に見知らぬ番号から電話がありました。 iPhoneの通知を見ると「ギニア」って表示がありました。 それにしても、iPhoneって最初の番号が+224でギニアって表示が出るのが凄い!(ちょっ…
人生を四住期で例えると、私は現在「林住期」に入ったところです。 その両親は当然、四住期でも最終期を迎える「遊行期」世代です。 両親はともに80代に入っており、健康ではありますが、そう簡単に二人だけで旅行に出…