2019年今年人気のあったBlog記事ランキングをまとめてみた。
2019年もそろそろ終わりを告げようとしています。 今年は、年号が平成から令和に代わり天皇陛下も交代され、新たなスタートになった1年でした。来年からは2020年になり、東京オリンピック等大きなイベントもあり、ますます日本…
2019年もそろそろ終わりを告げようとしています。 今年は、年号が平成から令和に代わり天皇陛下も交代され、新たなスタートになった1年でした。来年からは2020年になり、東京オリンピック等大きなイベントもあり、ますます日本…
PDFファイルってスマフォ・Windows・Macでも確認出来て、必要ならば配布することも出来てとても便利なファイル形式です。 会社では仕事の関係上PDFを結合したり、不要なページを削除したりと、編集ソフトが入っているの…
おはようございます。今日は2019年3月25日です。 あと、1週間後の4月1日から「働き方改革関連法」が順次施工せれていく予定です。 ニュースになっているので、大半の方はご存知でしょうが、実際に何が変わったのか? 厚生労…
2019年3月8日、例年3月初旬の金曜日に発表される「技術士」合格発表 合格された方は、一年の苦労が報われ 不合格の人は、また来年度とショックを隠せないでしょうが 結果は、真に受け止めるしかないですね! 合格された方本当…
2018年もそろそろ終わりを告げようとなりました。 今年は、何かと「平成最後」と言った言葉が多かったように思います。 また、今年の漢字として「災」が選ばれました。 本当に、災害の多い一年だったと思います。 災害にあった人…
世の中には不思議なもので、いろいろなことがビジネスになる。そう考えることが古いのかも知れないが、最近ニュースで見たのが「退職代行サービス」といったビジネスです。 ニュースを見ていると今の時代なら「有!」だと思う反面、そん…
四住期から林住期を知る 四住期って言葉知っていますか? 四住期という言葉をこの歳になって初めて聞きました。 古代インドでは人生を4つの時期に区切るという考えらしい。 簡単に説明すると人生100年と計算して、それを25年で…
日本最大のクラウドソーシング「CrowdWorks」 ユーザー数が200万人を超えていて、マンモス化しているクラウドソーシングの代表格です。 私も、たまに仕事関係の論文やアンケート調査等でお仕事をいただいており、数か月に…
新社会人になった我が子 気が付けば早いもので、神戸淡路大震災の時に生まれた我が子も、この春無事に大学を卒業し新社会人となって、毎日元気に?仕事に行っているようです。 関東の大学に進学しましたが、就職はしっかりと関西に戻っ…
iPhoneのカレンダーメモが文字化けして困っているんですよ! そこで、ググってもあまり有効な情報が見つからなかったので、自分なりに調べてみるととっても簡単な方法で文字化け回避できました。 備忘録として残しておきます。 …
cyapuです。 今更でもないですが 今年になって、何かと占いや性格診断にはまっています。 仕事の移動中にTwiiterで出てくる広告をついついクリックして、その日の占いを見てしまいます。 出張に出かける途中に今日の仕事…
今年(2017年度)も今週から技術士面接試験が始まります。 筆記試験を無事パスされた方々もここからが本番です。 気合い入れて頑張って下さい。 私が勤務する支店も今年の筆記試験に数人合格されました。 若い方からベテラン勢ま…