携帯のキャリア情報やインターネットに関する話し

格安Simの比較に飽きてきたのでプリペイドSimの再契約をすることにした。
データ専用Simをずっと検討していて、今の所の第一候補はnuro3GBプラン月々627円なんだけど まだ全部の各社が出揃ってないし、契約が4月以降とか何かと条件があるので、その間どうしようかと思ったけど、今まで使っていた…
携帯のキャリア情報やインターネットに関する話し
データ専用Simをずっと検討していて、今の所の第一候補はnuro3GBプラン月々627円なんだけど まだ全部の各社が出揃ってないし、契約が4月以降とか何かと条件があるので、その間どうしようかと思ったけど、今まで使っていた…
iijmio eSIMの1か月お試し期間が終了しました。 1か月前にiijmioを契約しました。 「IIJmio」1か月限定のお試しeSIMサービスにエントリーしてみた。 期間は1か月もしくは2GBでした。 iijmio…
iPhone7が余っていたので、データ専用として9月にCalenderSimを契約しました。 契約した当時のBlogはこちら 契約したコースは6か月もしくは10GB使い切りコースでした。 費用はたったの2450円。 初期…
以前からeSIMに興味がありました。 だって、SIMカードを入れなくても使えるなんてとても便利ですよね! そんなeSIMを1か月ですが使える機会が出来ました。 SIMカードはもう要らない!のCMで有名な「IIJmio」で…
iPhoneSE2を手にしてから、今まで使っていたiPhone7をWi-Fi環境で使っていたのだけど、流石にWi-Fiだけでは苦労することもあったので、何か良いSIMが無いかと物色していました。 iPhone7の利用方法…
iPhoneSE2が届いてから、今まで使っていたiPhone 7をどう使うか検討中です。 その前にiPhone7に対する情報などをTwitter等で収集していたら、修理プログラムを発見しました。 発見した内容は「圏外」の…
約10年ぶりに無線ランの子機を購入しました。 前回、Win7からWin10へアップグレードした時に、一つだけ不具合があったのが、Wifi問題でした。 当時、使っていた無線ランがWindowsXP時代の機器だったので、Wi…
ワイモバイル(Y!mobile)を使って1か月が過ぎました。 使ってみて、わかったことは 3大キャリア以外でも不自由が無かったことでした。 ワイモバイル(Y!mobile)とauの通信エリア比較 auを使う前はSoftB…
スマフォ通信料金を下げるために、ワイモバイル(Y!mobile)simを契約しました。 Process auとの2年契約が終わりになってきました。 この季節(3月から5月)は我家では携帯キャリアの変更月になります。 前回…
昨年の4月iPhone7に機種変更した時に、約半日間iPhoneが、手元にない日を過ごしました。 あの時は、仕事中だったこともあってとても不安だったのですが 今日は、1日iPhoneのスイッチを切った状態で…
昨年の3月にSo-netのモバイルWimax2+を契約しました。 仕事以外で外出時に少し使うことが多くなったのが原因です。 使い出すととても便利なのですが、使わないと全然使わない日が続いて、少し無駄使いかと思う時もあるの…
最近、定番になってきた外出先でのWiFi速度計測、今回は滋賀県甲賀市にある「マクドナルド甲南フレンドマート店」で計測してみました。 甲賀忍者の甲賀です。ちなみに、甲賀は「こうか」と読みます。「こうが」と思っていたのですが…