10年も続いていた「GR BLOG」が終了してから、早2年半が過ぎました。
愛機「GR digital Ⅳ」を購入してからこの「GR BLOG」を参考にしながら初めてのカメラライフを楽しんでいたのですが、終了と聞いた時はとても残念におもいました。残念と言うよりは、これでGRが終わるのか?と思ったのが本音です。
[kanren postid=”178″]
もう、このような名機がRICOHから出てこないのかと思うと寂しさも感じていたし、GXRが終了した時点でGRも終了なのかと本当は諦めていました。
なので、今持っている「GR digital Ⅳ」を少しでも長く使えるようにメンテナンスを心がけながら使っていこうと思っていたんですよ!
そんな中、GRファンには朗報が届きました。
2018年GR再発進のために、新サイト「GR official」の準備を進めていますが、それに先駆けてGR公式Facebookをスタートしました。ぜひフォローをお願いします。
RICOHから発表された内容は上記のようなものでした。
私的にはキーワードが3つあります。
- 2018年GR再発進
- 「GR Official」の準備
- GR公式Facebook
[voice icon=”https://cyapu.com/wp-content/uploads/2018/02/cfa0cb63143328bad23f80b0938e1349-e1517557123713.png” name=”cyapu” type=”l icon_black/icon_blue/icon_yellow/icon_red”]上の3つのキーワード、これを見る限りはRICOHはまだまだGRを捨てていないと言うことですね!期待されますね!期待して良いですよね!
残念ながら2018年のCP+には間に合っていないようですが、そんなこと全然気にしていませんよ!じっくり開発いて、驚くようなGRを作ってください。
フジに負けないような斬新で明るいレンズを付けたGRをよろしくお願いします。[/voice]
いや〜本当に嬉しい話です。
当然ですが、私もFacebookでGR公式サイトをフォローしました。GRファンでお忘れの方、少しでもGRの情報を掴むためにもFacebookページフォローしましょう。
https://www.facebook.com/GR.RICOH/
GRIIが発売された日が2015年7月17日ですから、今年で3年となります。
時期的にはちょうど良い年だと思います。
最近、「PENTAX K-50」のような一限デジカメを持って歩くのが少し億劫になってきただけに、コンパクトなカメラが気になって、ちょくちょく「価格コム」でチェックしていたところです。
この夏に出てくれると嬉しいです。