ストアカで「WordPress」のお勉強してきました。

Blogを一人でやっているとなんなりと問題を抱えたり、作業で解らないことがあってもどうしたら良いのかわからず、そのままほったらかしになった状態があります。

そんな時にちょっと質問できる人も少なく、どこかのWordPress教室でも出かけようかなとずっと思っていました。

ただ、WordPressの教室ってWordPressをインストールすることから始めるか、いきなりHTMLの勉強からスタートする教室などが多くて、自分が相談したい場所がありませんでした。

そんな時にストアカで見つけたのが、

「1h/3000円!マンツーマンで質問し放題のWordPress教室」です。

ストアカを利用するのは今回で3回目です。

[kanren postid=”5728″]

[kanren postid=”6582″]

1h/3000円!マンツーマンで質問し放題のWordPress教室

通常は、この教室でも、WordPressの初期インストールからとなっています。

基本的な流れ

[box class=”pink_box” title=”当日のレッスンの流れ”]
1.環境設定(10分)
・WordPressをインストールする

2.基本操作(10分)
・ブログを投稿する
・ブログを編集する
・固定ページを作成する
・固定ページを編集する

3 外観(テーマ)の変更 (15分)
・テーマを変更する
・テーマを新規追加する

4.プラグインをインストールする(15分)
・プラグインを利用する
・お問合せフォームを作成する

5.その他(10分)
質疑応答,個別相談など

上記のタイムラインは、標準の予定です。
WordPressの基礎操作は、既に理解していて、ピンポイントで質問したいことがある方の場合は、その質問の回答・解説に終始する場合もあります。[/box]

上のアンダーラインのように受講する人によって不明点を教えていただくとのこと。なので、私が解らない事をあらかじめ箇条書きして、質問をしておきました。(この方が、先生方も事前に内容を確認できるので、スピーディーに対応可能だと思います。)

マンツーマンなので自分の聞きたいことが聞けるのは最高です。

他の受講生が居ると、やっぱり遠慮して、なかなか自分の聞きたいことが聞けません。

ここでは、自分が聞きたいことを思う存分に聞くことが出来ます。

1時間3000円と制限はありますが、あらかじめ聞くことを整理していくとスムーズに質問することが出来ました。

教室の場所と先生

WordPress教室の場所は大阪市内のCAFEでした。

The RITA COFFEE(ザ・リタコーヒー

JR難波駅から徒歩5分と立地条件は抜群です。

大阪府大阪市浪速区桜川1-1-21 EPO湊町レジデンス1F

当然ながら無線LAN完備で美味しいコーヒーを飲みながらの勉強会です。
※コーヒー代は講習とは別費用です。

講師は瀧内先生現役のプログラマーさんです。

瀧内先生の自己紹介とお店の紹介はこちらのYoutubeで詳しくあります。

 ご質問したこと

私が今回質問したことはいたって簡単なことですが、自分で作業するのが少し心配な作業だったので、一緒に作業させていただきました。

[box class=”pink_box” title=”質問内容”]
1.WordPressバックアップの取り方
File ZillaやSublime Text3を使っての作業方法

2.写真データのhttps化
Blogにアップロードしている写真がhttpのままだったのでhttpsに変換すること。

3.プラグインの削除方法等
入れすぎたプラグインを削除して良いのか悪いのか

4.キャッシュの削除
削除して良いのか悪いのか等

5.PHPのバージョンアップの相談
[/box]

基本的には以上の5点ですが、全てを簡潔にご説明していただき非常に助かりました。

思うこと

今回ご質問したことは自分でもネットで確認しながら作業をすることはできる内容です。ただ、不安なんですよね!

もし、失敗したらBlogが真っ白になったりするので
その点もあって、この教室で一緒に作業していただきました。

他にも、Blog上のメニューの変更なども先生に少し触っていただき、見やすくなりました。

自分が聞きたいことを自分の空き時間で聞ける。
これって、最高の贅沢です。

費用3000円は私にとっては、安い金額でした。

まだまだ、Blog「ひとまとめ」を継続するに何かと解らない点が多数出てくると思うのですが、近くにこんな相談できる教室があったのは非常にラッキーでした。

先生の話によると、受講生のリピート率も高いようです。
私のように自分が聞きたい時に聞けるのが、とても良いのではと思います。

また、瀧内先生の説明も上手く
何を聞いても即回答が返ってきます。
とてもフレンドリーで良かったです。

瀧内先生また機会があればよろしくお願いします。

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。