【検証】月々1万円から初期投資10万円で「THEO」はじめました。初期登録編!

1万円から投資 「THEO」はじめました。

急に投資に興味を持ったわけでもないのですが、10万円程予算があります。

たった10万円されど10万円です。この10万円が2019年の春には得しているのか損しているのか

そんな話です。

こんな感じで緩くはじめます。

投資金額10万円!

このお金は予定では今頃、「AppleWatch4」を購入する予定で貯めていたお金なのですが、買う直前にふと思い、腕時計の基本に戻って毎日充電する腕時計の用途がやはり理解できず、購入を見送りました。

iPhoneをずっと使っているので、「AppleWatch4」はそろそろ手を出しても良いと思っていました。

実際に、Blogでの評価も上々で扱いやすく実物を見ると欲しくなるのは現状なのですがどうしても充電が気になっていました。せめて、1週間でも充電がもてばと思っているので、次の5 or 6ぐらいに期待したい。

そんな経緯から10万円が浮いたわけです。

なので、他に使おうと考えていたのですが、予算的に合うものが無く、貯金と考えていました。

そんな日々を過ごしていると、通勤途中で見るTwitterやFacebookでやたらと「THEO」と「ウェルスナビ」の宣伝が出てきます。

毎回、面倒だなと思いながら、興味が無いをクリックするも、また次の日には、両者のPRが画面に現れます。

まあ、Blogのネタにもいい機会かもと思って、「THEO」と「ウェルスナビ」に興味を持ったわけです。

「THEO」と「ウェルスナビ」の比較

さらっと両者の内容を確認すると、ロボアドバイザー(AI)による運営っぽい。

要するに投資なので、貯金とは異なり当然ながらリスクもある、元金が目配りすることもあります。これを過去蓄積したデータでロボットによる運営をするとのことです。

これが、100万円なら慎重にならざる得ないのですが、10万円なら勉強にもってこいと判断しました。

そこで、両者のサイトを確認しながら、その特徴を色々と調べていたのですが、あのようなサイト内では利益が出ることばかりです。

そこで、Google先生に「THEO ウェルスナビ 比較」と検索すると参考になるサイトを見つけました。

「ウェルスナビとテオはどちらを選ぶべき?ロボアドバイザー比較のまとめ」

このサイトの説明によると、投資する資金と投資経験で判断されています。こんな感じです。

  1. 投資金額=10万円程度=THEO
  2. 投資金額=10万円以上=ウェルスナビ
  3. 投資経験=浅い=THEO
  4. 投資経験=長い=ウェルスナビ

投資経験はさておき、今回投資する金額はあくまで10万円です。

その時点で決まりました。

結果的というか、投資条件で「THEO」に決定です。

「THEO」登録方法

THEOには、iPhoneのアプリから登録しましたが、なぜか日曜日に登録したのですが、その時はWeb限定でした。

登録途中で本人確認が出てくるので、マイナンバーカードが必要です。(その他証明書でもOK)

何でも管理されるのが嫌ですが、仕方なしです。

Webで登録後、現在は審査中になっています。

「THEO」キャンペーン

THEOでは2018年11月1日から2019年1月31日までのキャンペーン中にある一定額を入金すると、金額に対して下のようなキャンペーンをしています。

キャンペーン期間入金金額プレゼント額
10万円以上〜20万円未満1,000円
20万円以上〜50万円未満2,000円
50万円以上〜100万円未満3,500円
100万円以上〜200万円未満10,000円
200万円以上のご入金 15,000円

私は、今回10万円の投資からはじめるので、このキャンペーンで得られる金額は1,000円です。

10万円入金するだけで千円がキャッシュバック何て大きくないですか?

銀行金利と比較すると驚くような費用ですね!

ただ、何度も言いますが、リスクあるので元金が下がることも十分にあります。

思うこと

必ず儲かるとは約束できません。儲かっても手数料が取られるので、損をする可能性も十分理解しています。

ただ、ちょっと気になったので運用してみようと思いました。

この10万円が3月末にいくらになるか楽しみです。

ちなみに毎月自動引き落としになっていて毎月1万円投資する予定なので

Blogで毎月の収支を報告したいと思います。

ロボアドバイザーによる運営の底力を見せてもらいましょうか(笑)

こちらも読んで下さい。(続き編です。)

[kanren postid=”7265″]

[kanren postid=”7595″]

[kanren postid=”7859″]

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。