目次
「THEO」シリーズも早くも4回目の更新になりました。
前回の1か月検証ではいきなりのマイナススタートと出足の悪さを見せたロボアドバイザーでしたが、あれから1か月が経過し、今月の検証結果は如何に!
「THEO」2か月検証
じゃーん!
結果はこんな感じです。
お~~~
結果「プラス」でした。
追い金など詳細説明
この「THEO」投資シリーズは最初に10万円入金してから毎月1万円を積み立てることにしています。
そのため、2か月目の投資額は10万円+1万円+1万円=12万円です。
それに対して、2月15日の時点で120,713円となっています。
結果、待ちに待ったプラスです。
先月の赤字からV字カーブで黒字ということですね!
ロボアドバイザー素晴らしい!「THEO」の自信満々な宣伝文句がジワリと感じた瞬間です。
結果を見て思うのは、感情が入っていない分、データ分析できているのかと思います。
投資なのでリスクはあることを理解してチャレンジしています。
本音は、上がることしか期待はしていないですが、先月はマイナスでスタートが今月は運良くプラスに変わりました。来月もプラスと思っていますが、こればかりはわかりませんね!
これが人任せの投資術です。
先月からの日本経済、世界経済は!
プラスになった状況を見て、改めて国内経済状況と世界為替相場を確認しました。
まずは日本経済(株価)
先月は2万円そこそこの金額をウロウロしていましたが、この1か月でで2万1千円付近まで回復しました。何度か2万円を切るときもあったのでまだまだ油断は出来ません。
為替相場
日経平均株価と同様に為替(対ドル)で確認しました。
1月中旬は、1ドル109円程度でしたが、2月中旬で111円をまで回復しました。
1か月で2円は輸出国としては大きな円安です。
IT関連株
相変わらずAppleの新型iPhoneの売れ行きが悪いとのことですが、新型iPhone SEやiPad mini5の噂があるのかここ1か月で5ドル程上がっています。
おそらく期待感で上がっているので、これと同様にアメリカの大手IT関連株が少しずつ上っています。
次の1か月予想
次の1か月が正念場です。
先月も書きましたが、アメリカと中国の問題が2月末に一旦決着が付くとのことで、何か動きがあればそのまま世界経済や日本経済に大きく響くと思います。
ただ、人が操作するならそうかもしれませんが、ロボアドバイザーなら動向をデータで分析して少しでも良い方向に行かないかと期待しています。
結果的にロボアドバイザーでも予測不能な経済状況になるかもしれませんが、そこは期待したい。
収支計算と投資先
収支結果の再確認です。
これまでの入金額と積立金額、最終的な今月の金額を確認しました。
日 付 | 内 容 | 金 額 | 金額確認 |
2018/12/17 | 初期入金 | 100,000 | |
2019/01/11 | 積立入金 | 10,000 | |
2019/01/15 | 金額確認 | 105,555 | |
2019/02/13 | 積立入金 | 10,000 | |
2019/02/15 | 金額確認 | 120,723 |
プラス723円です。(0.59%向上)来月からもこんな感じで表にまとめたいと思います。
投資先
参考にロボアドバイザーが投資する投資先は下のような感じです。
先月同様に先進国株への投資が一番多く、全体の38%とかなり大きな金額です。これがプラスの要因だったような気がします。
思うこと
[voice icon=”https://cyapu.com/wp-content/uploads/2018/02/cfa0cb63143328bad23f80b0938e1349-e1517557123713.png” name=”cyapu” type=”l icon_black/icon_blue/icon_yellow/icon_red”]
ロボアドバイザー君よ!
2か月目は期待通りの結果ですよ!
オーナーとしてはとてもハッピーです。先月のスタートを考えるとどうなるかと思いましたが、このままの調子で来月もがんばってください。まあ、来月も期待しますw
[/voice]
10万円で「THEO」始めましたシリーズですが、2か月目で予定通り?プラスに返還です。
人間のように情に流されず冷静にデータ分析してくれた結果だと思います。このまま突っ走って欲しいものです。
次回の報告は、ホワイトデー位の3月中旬に報告できればと思っています。次も、プラスを期待したいと思います。
[kanren postid=”7230″]
[kanren postid=”7265″]
[kanren postid=”7595″]
NICE
突然のご連絡、失礼いたします。 ベクトルグループ Owned株式会社 岸本と申…
ご連絡ありがとうございます。 御社のプロケアホワイトニングと当ブログ「Hitom…
突然のご連絡、失礼いたします。 ベクトルグループ Owned株式会社 岸本と申…