「Apple Kyoto」でiPhoneバッテリー交換してきました。

 

昨年新しく開店した「Apple Kyoto」京都は漢字の方が良いかも?

ずっと行ってみたいと思いながらなかなか行く機会がなかったのですが、偶然にもiPhoneバッテリー交換作業で行くことが出来ました。

噂に聞いていたお店なので、ワクワク感とバッテリー交換のドキドキ感もありましたが、「Apple京都」も楽しむことができました。

今回は、たまたま仕事の打合せが京都であって、運良くお店に行く時間もあったことから、初めて「Apple Kyoto」に行くことが出来てラッキーです。

ついでにiPhoneのバッテリーも新品に変更してもらったり嬉しい限りでした。

Apple京都でiPhoneバッテリー交換

昨年にApple genius barに問い合わせたiPhoneバッテリー消耗問題!

[kanren postid=”7248″]

この時は、iPhoneバッテリー交換プログラムの影響で、genius barの予約が取れない状況でした。

そのため、予備バッテリーを常に持ちながらのiPhone生活だったのですが、そろそろgenius barも空いてきていると噂を聞いたので、土曜日に予約してみました。

予約したのは、京都で仕事があった月曜日「Apple 京都」にも興味があったことで、仕事の合間時間を確認して予約してみました。

予約はあっという間に取れました。

genius barも現在はかなり空いているようですね!今なら殆どの時間が空いていたので、genius barに行こうと考えている人は今が良いと思います。

もうすぐしたら春休みになるので、また予約が取れないかも知れません。

genius bar予約方法はこちら

[kanren postid=”6391″]

Apple京都のスタッフの対応

予約時間が夕方の16時だったのですが、仕事が早く終わって、お店に伺った時間は14:30でした。

新型の「MacBookAir13」や「Apple Watch4」を眺めながら時間を過ごそうと思っていたのですが、スタッフの方に声を掛けられ事情を説明したら、すぐに対応してもらって、14:55で再予約していただきました。(ナイスなスタッフさんでした。)

時間になると、スタッフの方が来られ丁寧な対応で段取りよく故障内容を確認していただき、約10分くらいのやりとりで終了しました。

iPhoneの診断結果はバッテリー交換でした。

私は、AppleCareに入っているので、もちろん無料でのバッテリー交換でした。


バッテリー交換の方法

バッテリー交換は基本的にiPhoneを開けて交換するらしく、本当にバッテリーだけの交換とのことです。

私は、てっきり整備済品と交換するのかと思っていたのですが、そうではなく今使っているiPhoneがそのままバッテリーだけ交換されるそうです。

なので、データ関係はそのままなので、バックアップは必要ですが、データも復旧する必要はないとか

[box class=”glay_box” title=”留意点”]※基本的にデータのバックアップは必要だと思います。もしものために、お店に行く時はバックアップは取っておきましょう。[/box]

バッテリー交換の作業時間は1時間ほど必要らしく、その間は「Apple Kyoto」内で新しいiPhoneXS等を見ながら時間を過ごしました。(やはり新型は良いですね)

Apple京都の店内

Apple京都店内での待ち時間は1時間でした。

あっという間に時間が過ぎて、予定通り時間になると私のiPhoneが帰ってきました。

担当スタッフの方はニューヨークから来た黒人さんでした。

日本語がとても上手でまるで日本人のようで、漢字もわかっていらっしゃいます。

かなり頭良さそうでした。

Apple京都店でスタッフを見ると海外の方が半数ほどいらっしゃったように感じます。

観光地なので、お客さんも海外の方が結構いらっしゃいました。

いつも思うけど、数カ国語を話せる人ってとても素敵ですよね!

若いときに勉強しておけば良かったと実感します。

新しくバッテリー交換されたiPhoneで撮影した「Apple京都」はこんな感じです。

genius barもすごくシンプルで過ごしやすかったです。

Apple京都で思うこと

Apple製品は価格が高い!といつも購入するときに思うのですが、何かトラブルがあった時にお店での対応や、電話での対応を考えると、やっぱりApple製品を買って良かったと実感します。

Apple京都店でもお店のスタッフが気軽に喋ってくれて、待ち時間もあっという間でした。

たまに、AppleStoreに行くと楽しかったです。

日本中、もしくは世界中のAppleストアを覗きに行きたいですね!

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。