LCC JetStar 初搭乗しました。

LCC JetStar 初搭乗

GW開けに関西空港から単身先の東京に戻るのに、成田まで初のLCC「JetStar」に搭乗しました。

マイルの関係もあって、飛行機は全日空と決めている私ですが、少しだけLCCに興味があったので初搭乗です。

搭乗日は2014年5月7日お天気は最高でほとんど夏日状態。

飛行区間は、関空から成田です。(残念ながら羽田行きは運航していないようです。)

関空までは最寄りの難波駅から南海電車で行きました。

JetStarのチケットを持っていると南海電車の特急ラピートが500円引きで乗れることが出来ました。(現在なくなっているようです。)

飛行機は、いつも伊丹空港から乗ることが多いので、関空は久しぶりです。

流石に、エアポート内は綺麗ですね!搭乗手続きもネットでも可能ですが、今回は空港内で処理しました。

JetStarの手続きカウンターは空港のもっとも端っこにありました。

搭乗準備など

搭乗ゲートは、26番、座席は10F

001

004

今回の予約では座席指定も、無料でした。子供みたいに、窓際を確保です。

搭乗する飛行機が成田から到着しました。

003

LCC以外は、到着した飛行機を一旦車庫に入れて整備するようですが、LCCの場合、点検後すぐに成田へ離陸するようです。

ここで、コストを下げているのでしょう。

さすがにジャンボではないので小さいですが成田までの時間ならぜんぜん問題なしです。

今日は本当に良い天気でした。

005

006

費用は、関西から成田まで約7,000円、南海電車が1,500円、成田から東京駅までのバスが900円だったので合計9,400円と言ったところでしょうか。

時間がある時は、新幹線よりも約5,000円安く東京まで行くことが可能です。

格安LCCですが、移動するには問題なしと思いました。

良い空の旅でした。次は、ピーチ航空でも挑戦してみます。

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。