さあ、無事にシンガポールに到着しました。
旅行2日目のスタートです。
時間は、午前6時半です。(日本との時差は -1時間です。)
Cafeで一服しようかと思いましたが、そんなにお腹も空いていなかったので、とりあえずホテルに向かうことにしました。
ホテルまでの移動手段
ホテルは通常チェックインが15:00頃ですが、到着時間が早いことからアメックスさんにお願いして、アーリーチェックインを依頼しておきました。
ホテルへは地下鉄で移動する計画です。
あらかじめ、旅行前に地下鉄の乗り方を説明してくれているBlogを見て勉強していきました。
▽参考サイト
現地での滞在期間は3日間で主に地下鉄の移動を考えていたので、Blogの説明の通り、ツーリストパスがお得となります。
早速、ツーリングパスを購入するために、地下鉄のチケット売り場に行くと、ツーリストパス購入はTicket officeで販売しているとのこと。
券売機とは異なる場所にあります。
当然、チャンギ空港にはありますが、それ以外の駅でも主要な駅だけで販売されています。
ツーリストパスが販売されている場所は、下記の駅となります。
- Changi Airport
- Lavender
- Bugis
- City Hall
- Raffles Pace
- Tanjong Pagar
- Jurong East
- Kranji
- Woodlamds
- Ang Mo Kio
- Orchard
- Somerset
- Bayfront
- HarbourFront
- Farrer Park
実は、ツーリストパスが発売される時間が決まっていて、時間がAM8:00~となっていました。チャンギ空港に到着して荷物を引き取っても、まだAM7時になっていませんでした。
結果的に8時までの1時間少しを空港内で時間をつぶすことになりました。
下調べ足りませんね!
8時15分前にTicket officeに行くと既に10人以上の列が出来ていました。
その後、15分間で列もかなり増えていました。
思ったより購入する人が多いようです。
それほど、お得なチケットなのだと思いました。
1人分の金額は、Deposit含めて30SGDです。10SGDのDepositが含まれています。
当然ですが、Deposit分はパス返却時に戻ってきます。
チケットと一緒にもらったパンフレットがとても便利でした。
このパンフレットに地下鉄の路線図が書かれています。
日本で日本語で書かれた地下鉄マップをダウンロードしてiPhone7にインストールしていきましたが、やはり、現地ではアナログがとても役にたちます。
特にこのサイズは、ジーンズの後ろポケットにすんなりと入る大きさなので、取り出しやすく、困ったときはこのパンフレットで地下鉄の路線図を見ていました。
やはり、アナログ便利です。
そんなこんなで、やっとホテルまで移動です。
チャンギ空港から私たちが宿泊する「パークロイヤル オン キッチナーロードホテル」の最寄り駅「Farrer Park」までは、地下鉄を2回乗り換えて所要時間約1時間でした。
朝8時過ぎの時間帯だったので、通勤する現地の方々と一緒で、電車内は超満員でした。
参考に、シンガポールの地下鉄では時刻表が無いそうです。
2~4分間隔で電車が来るので、1本乗り遅れても次を待てば十分です。
利用される方は参考にして下さい。
「パークロイヤル オン キッチナーロードホテル」
https://www.parkroyalhotels.com/ja/hotels-resorts/singapore/kitchener.html
Farrer Park駅から徒歩5分圏内にある立地条件です。
駅からショッピングモール内を通って地上にあがると直ぐなので、とても安全・安心です。
途中のショッピングセンター内にはマックやスーパーもあるので、買い物には便利な立地条件です。
さて、チェックインですが
ここで、語学力のなさが思いっきり出ました。
チェックイン時は、予約したバウチャーを提出すればOKだと簡単に思っていたのですが
ツアー客ではないため、何かと質面されました。
カウンターの担当者はインド系の方だった事と、英語がとても早口でした。
リスニングがほとんどできない情けなさ!
大学生の子供が何とかリスニングをしてくれて、チェックインまでたどり着きましたが最後に、チェックイン終了間際にDepositとして100SGDが必要と言ってきました。
なぜ?
と思って、「Why」と質問するも回答が早すぎて聞き取れません。
四苦八苦しながらも交渉して、どうやら部屋の保証金として100SGDを前払する必要があったようです。
一人の女性担当者が日本語の単語を覚えていたのか、「保証金」と言ってくれたので、理解できました。
当然、チェックアウト時には返却してくれる書類を交わし、交渉成立です。
参考に、このホテルには日本語対応のスタッフは在籍していませんでした。(旅行前から確認済みです。)
チェックイン作業が完了し、アーリーチェックインの時間も8時を設定したいたので、早速部屋に入ろうと思って、Room Keyを手に取る予定でしたが、全客さんがまだいらっしゃったので、アーリーチェックインは出来ませんでした。
少し、休んでから市内観光と思っていたのですが残念でした。
ただ、ホテルのカウンターの方々は皆さんとても親切な方が多かったです。
こちらが英語が苦手なのを理解して、少しでも分かるように手振りやゆっくりと喋ってくれました。
「パークロイヤル オン キッチナーロードホテル」とても気に入りました。お勧めです。
ホテルはとても素敵な部屋を準備してくれていました。
2ベッド&1ダブルベットです。
部屋はこんな感じ。
入ってすぐにある、2ベッドルーム、壁にTVがあって、睡眠時にTVを鑑賞しながら睡眠を取ることができます。ベランダはありませんが、窓は大きく、部屋は光がたくさん入ってとても明るいお部屋です。
奥の部屋がダブルベッドの部屋でこちらは、壁側にデスクとTVがあって、先ほどの部屋よりもこちらの方が広い感じです。この部屋も光が多く入るお部屋でした。
先ほどの部屋とはドアで仕切られています。
先ほどの部屋の中に、トイレとお風呂があります。
お風呂も広く、お湯をためるタイプで日本人にも馴染みやすくて良い感じでした。
脱衣場もあり、かなり広いです。(写真撮り忘れました)
外国のホテルって、思ったより雑な清掃をしていることが多いのですが、ここはとても綺麗で清潔感のあるお部屋でした。
ホテルのサービスマンの仕事が素晴らしかったです。
まるで、日本のサービスを海外で受けているようで、充実した宿泊期間を過ごせました。
さっそく街をウロつく
部屋に入れないとわかった瞬間!
じゃあ鞄を預けて、観光に出発となりました。
早速、出かけた場所は「アラブストリート」です。
http://singapore.navi.com/miru/34/
エキゾチックな香りが漂っているので、街散策スポットとしてもオススメです!
地下鉄のダウンタウン線もしくは、東西線の「Bugis」駅から徒歩10くらいの位置にあります。まるで、アラブに来たようで、彫りの深い人たちが沢山いらっしゃいました。
お店も金ピカだらけで見ていても金持ちになったような感じでした。
次に向かったのが、「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」
http://singapore.navi.com/miru/142/
良くTVでもシンガポールを紹介している時に見る公園です。
夜も行きましたが、お昼も緑がとても綺麗でした。
とても広い場所なので、見学するのが大変でした。
次の日の夜にも行きましたが、夜も魅力あるライティングがされていました。夜はライトアップショーもされていて、独創的な空間を感じることができます。
近くには、あの有名なホテルもありました。
残念ながら、今回の旅行ではここの有名なプールを見学する時間がありませんでした。次回の楽しみにしておきます。
初日から思ったより精力的に活動したので、とても疲れました。
かなり歩いたので、シンガポール初日はここで終了!
初日の晩御飯は、近くのショッピングモール内で食事を済ませました。
日本でいう、ファミリーレストランのようなお店でメイン料理がお肉のお店でした。
写真撮り忘れましたが、パスタを食しましたが、とても美味しかったです。
料金もお一人800円程度だったのでリーズナブルなお店です。
ここのショッピングモールの5F?だったと思います。
ショッピングモール内に日本企業のお店も沢山有りましたが、目についたのが日本で有名な100円ショップです。
ダイソーさんがお店を出していたのですが、ここでは2SGDでした。(84円×2)
日本よりかなり高い金額に設定されていましたが、結構お店流行っていました。
シンガポール初日はこんな感じでした。
とても疲れたのでホテルに帰って、お風呂に入るとダウンしました。
以上、ここまでが、Vol. 3 2日目編となります。
長くお付き合いありがとうございました。
次からはもう少しシンガポール国内の写真が増えてくると思います。お楽しみ下さい。
では、次回のVol.4(3日目編)を楽しみにして下さい。