2018年夏にPENTAXからAPS-C対応の新しいレンズが出そうです。

ひさしぶりにPENTAXから新型レンズの朗報

2018年春から夏にかけて2本のレンズを販売する計画で開発されているようです。

カメラ本体はKP等の発表もありましたが、純正レンズとしては久しぶりのニュースではないでしょうか?

PENTAX Fanとしてはとても嬉しいです。

「HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW(仮称)」

こちらのレンズは、35mmフルサイズセンサーに対応する大口径標準単焦点レンズ

写真のイメージでは、かなりの重厚感があって質感も良さそうです。

50mmのF1.4なのでかなりの明るさと思われます。

当然、純正なので防塵・防滴採用で、最短撮影距離が0.4mとのこと。

PENTAX の50mmにはAPS-C対応の「smc PENTAX-FA 50mmF1.4」やコスパ最高の「smc PENTAX-DA 50mmF1.8」もありますが、なんといってもフルサイズなので、流石に写りは全然違うでしょうね!

価格が発表されていないですが、良いお値段の予想です。

フルサイズ機を持っていないので、私には縁遠いですが2018年の春予定です。

「HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8 (仮称)」

先程の50mmも興味はあるのですが、私が興味を持ったのはこちら

何といってもAPS-C対応です。

しかも、かなりの広角(11mm-18mm)レンズです。

私のレンズ資産には今まで無かったサイズです。

明るさもF2.8なのでそれなりに明るくて、部屋の中でも綺麗な写真が撮れそうです。

こちらもかなり重厚感があって、質感も良さそうですね!

これなら、私の愛機「PENTAX K-50」でも使えそうです。

こちらのレンズは2018年の夏頃の予定です。

おそらく、お値段も相当な価格になりそうな気配がします。

PENTAX K-50の本体よりも高いでしょうから、もし購入できても宝の持ち腐れになるのかなと心配です。

そうなると、KPが欲しくなってきますよね!

思うこと

Nikon の勢いがなくなってきて、最近はCanon一人勝ちのような感じで一眼レフの世界は動いているように思いますが、格安Cameraでも視野率100%を確保するなど、PENTAXさんは何か頑張ってくれているのが嬉しいです。

今回開発されている「HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8 (仮称)」は、本当に楽しい写真が撮れそうで、購入資金があれば即買いしそうな感じです。

SIGMAレンズやタムロンレンズも良いものがたくさんありますが、最近は純正レンズが欲しくなってきました。

やっぱり、純正最高でしょう!

リコーペンタックスのレンズニュースはこちら

 


PENTAX 標準~中望遠単焦点レンズ FA50mmF1.4 Kマウント フルサイズ・APS-Cサイズ 20817


PENTAX 望遠単焦点レンズ DA50mmF1.8 Kマウント APS-Cサイズ 22177


PENTAX デジタル一眼レフ KP ボディ 【ブラック】 KP BODY BLACK 16020

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。