写真クラウドストレージ「Keenai」解約しました。

写真クラウドストレージ「Keenai」解約したので、その手順と使った感想!

RICOH COMPANY, Ltdが運営しているクラウドストレージ「Keenai」を2017年10月に無料プランで契約しました。

[kanren postid=”4856″]

その後、2か月追加プランをキャンペーンでいただき、HDD内にある写真データを時間のある時にアップしておりました。

[kanren postid=”4908″]

使い勝手は、まあまあいい感じだったのですが

他の無料クラウドストレージ(GoogleやAmazon等)特にFlickerとは差別化できるほど優位とは思いませんでした。

結局、無料プラン終了後にくる、月々500円を支払うだけのメリットは無いと判断し、解約となりました。使い勝手向上に期待していただけに残念でした。

解約方法はとても簡単で、ログイン後アカウント画面のページでストレージの購入をストップして、アカウントの削除でOKでした。

契約内容を確認していると、途中で無料プラン2か月もらったので合計で8か月使った感じです。

この上の購入ボタンを押すと、そのまま継続になりますが、今回は購入せずにしました。残り2週間あったのですが、忘れると困るので、本日で解約しました。

アカウントを削除」ボタンをクリックするだけで終了です。当然ながら、今までKeenaiにあげていた写真は全て削除されます。アカウント削除する前にバックアップは取るようにしましょう。

使った感想ですが、もう少しメリットがあると思っていたのですが、あまり効果を感じなかった事が大きくて、もっと差別化できるサービスは無かったのかと思われます。

事業譲渡でRICOH COMPANY, Ltdが運営することになったので、少し変化が出ると思いましたが、今までのサービスと何ら変更ありませんでした。

良かった点は、使ったカメラが何であったかを直ぐに分かる点でした。この点は他のサービスよりわかりやすかったです。

今後は大量の写真データを物理的(HDD)に残すか、クラウドで残すか永遠と続く課題が解決できるのかと思っています。

また、良いサービスがあれば記事にしたいと思います。

 


RICOH デジタルカメラ GRII APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175840

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。