小さいカメラ好きですか?嫌いですか?

私、小さいカメラ大好きです。

カメラと言わずコンパクトな物が好きで見ているだけでついつい購入意欲が湧いてきます。

結果的に小さすぎて使えない物が多くても買うだけで嬉しくなります(#´ᗜ`#) 今日はそんな私の妄想話です。

単焦点レンズと28mmが好き。

個人的にフルサイズ換算で焦点距離が30mm付近が大好きなんです!

始まりは東京で単身赴任をしていた時代に買った「GR digital Ⅳ」がきっかけですね!それまでカメラには興味がなかったのですが、カメラとiPhoneってこんなに写りが違うのか?って思ったのを記憶しています。

「GR digital Ⅳ」は確か6mm(35mm換算で28mm)でした。 それからですね!この焦点距離が私のスタンダードになったのです。

コンデジからデジタル一眼レフにいった時も結果的に50mm付近でしたが単焦点レンズ買いましたね!ズームレンズも楽しいのですが、最終的に撮った写真を見ると単焦点派になってしまいます。

マイクロフォーサーズの選択機

なぜ?マイクロフォーサーズ機なのか そこは簡単で「安い!」 これに限ります。

フルサイズやAPS-Cと比較するとボケは期待出来ないですが、なんと言ってもレンズもカメラ本体も安く購入できます。それなりに写真撮るなら何も問題ないのがマイクロフォーサーズと思っています。

マイクロフォーサーズで14mmだとフルサイズ換算で28mmが実現できるので今回の私の理想のミラーレスセットが完成します(#´ᗜ`#)ニコニコ と言うことで、中古で最近気になるマイクロフォーサーズ機の2機種紹介しますね!

安くても外せない点

この2機種に限った話ではないですが、今回の機種検討で外せないポイントが、私なりにあります。

おそらく共感していただけると思いますが

外せないポイント
  1. コンパクトで軽いこと
    マイクロフォーサーズ機を選択した一番の理由
  2. WiFiでスマフォに転送出来ること
    PCを経由せずにスマフォに転送できる手段が欲しかった。
  3. ファインダーがあること
    持論ですが、ファインダー覗くだけで写真が上手く撮れる気がする。

この3つを基準に選定しました。

最近気になるマイクロフォーサーズ2機種

OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II

OM-D EM10 mark2

YouTubeの動画見て欲しくなりました。 見た感じではマウント部だけが好みでは無いです。

2015年発売と今から10年前の機種なので中古で購入する時はそれなりの選定をしないとダメかと思います。なので、バッテリーの消耗が心配されますね!

良い点はこのサイズで本体に手ぶれ補正が付いているので撮影時には安心でしょう!特に単焦点レンズ使う時はブレ気になりますからね。

発売時期が違いますが、MarkⅢって選択もあるのですが、そんなに仕様は変わらないのに中古価格で少し高め(約1万円)なので、狙い目はMarkⅡだと思っています。

Panasonic LUMIX DC-G100

次に選んだのたこちらの「LUMIX DC-G100

2020年発売なのですが2024年に発売された上位機種LUMIX DC-G100Dがあります。

上位機種はファインダーが有機ELになったり充電ポートがUSB-Cになったり等、かなり良くなっています。特にファインダーの良さは評判ですね。

私的にはファインダー覗くと完全に新機種が良いので絶対に覗かないこと(笑)これに尽きます。

デメリットは手ブレがないこと(動画時はある)動画撮影時には手ぶれ補正があるのに静止画では手ぶれ補正が効かないってのが素人にはよく分かりませんが、なんと言っても本体が軽い!あとは、シャッターを押した感じがとても気持ち良い。そんな所でしょうか?

5年前の発売なので、まあまあ新しくまだ中古価格も高いのが少し気になる。

2機種の比較

気になる点だけ比較しました。あまりカメラ性能は比較せず、持ち歩きの時と価格面を全面に出してみました。あくまでもサブ機で所有したいので、持ち歩き重視した結果は、LUMIX DC-G100に軍配があがりましたね!価格面と真逆ですが最終判断は最後にしますw

もし買ったらこう使うと思ってる

この2機種をもし購入したらどう使う?って疑問ありますか?

その答えは簡単で少し贅沢かもしれないけど、「ポケットに入るミラーレス一眼」をテーマにしていました。

お値段のお高いカメラは外で扱うのにも少し気を使うことがあったので、もっと簡単に写真をミラーレス一眼で撮影できる環境を考えました!

最近、何となくカメラを持ち歩くことが少なくなってきました、それは中古カメラが高価に買い取りされるようになって、人気のあるカメラは値段が落ちにくいのが現状です。私の使っている「Fuji X-E3」も海外では人気があるのか高値で売買されています。今は売る気は無いですが、少しでも傷が付かないように扱って、そのうち高価に取ってもらおうかと考えると、持ち歩く機会が少なくなったのです。

そんなことで、今回のマイクロフォーサーズの2機種を選定しました。どちらを選ぶかですが、今のところ最近単焦点レンズで撮影する時に手ブレが気になるので選ぶとしたら、「OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II」かなと思っています。買うか、買わないかは自分でも楽しみです(笑)