新着記事情報を更新しました。

Appleのサポートアプリ「Apple Support」インストールしました。

 

Appleから、iPhoneやiPad用のサポートアプリ「Apple Support」を、App Storeで無料配布していました。

本国のアメリカでは既に配布されているようですが、日本では1月25日が開始のようです。

帰宅途中にtwitterで見つけたので、思わずダウンロード。

このアプリは、Appleのサポート情報を検索したり、修理に関する情報を確認することができるようです。

純正アプリとしては便利そうです。

早速、App Storeで「Apple Support」を検索します。

「入手」ボタンをクリックしてダウンロードandインストールです。途中で指紋認証でもOKになりました。これは便利です。

apple IDを入力すると私が所有しているApple製品が一覧となって出てきます。

ちなみに、2回目からは「Touch ID」でログイン可能です。

なぜか初代「iPad」が出てきませんが、iPhone6 Plusと先日購入したMacBookAir13が出現しました。MacBookAir13には、Early2015までしっかりと記載されています。

MacBookAir13をタップすると、沢山の項目が出てきて、その細かな内容が説明されていました。わからないことがあればここを見れば解決できそうです。

もし、修理が必要なら修理画面でそのままApple Storeへ予約や位置情報を設定していると、いまいる地点から最も近くのショップを紹介してくれることも可能でした。

MacBookAir13の下にある「製品の詳細」をタップすると、次の画面に移動します。

「Apple Care」に加入していることや、その期限まで一目でわかるようになっていました。

忘れっぽい私にとっては便利かもしれません。

私が使っている純正アプリで、最近活躍しているアプリはありませんでしたが、これは意外と役に立ちそうな気配がします。痒いところに手が届く感じでした。

Apple良いね〜

 


APPLE AppleCare Protection Plan for Mac Pro MC256J/A


Apple iPhone 6 64GB ゴールド 【docomo 白ロム】MG4J2J

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。