「#grmeet_osaka」に行ってきました!

2018年6月16日「GRmeet_osaka」に行ってきました。

待ちに待ったイベントです。

[kanren postid=”6365″]

梅雨時期の6月ですが、当日の大阪市内は快晴

前日まで雨だったのですが、GRへのプレゼントでしょうか、晴れて良かったです。

「GRmeet_osaka」は午前中に、抽選で当選された20人の方の写真撮影会があったようです。

撮影会といっても今回出席されたプロの写真家と一緒に大阪ミナミのアメリカ村を歩きながらの写真撮影会と言うことで、参加された方々はプロのアドバイスを聴きながら、ご自慢のGRで撮影できたそうです。

とても幸せな時間を過ごされて羨ましく思います。

私は愛機「GR digital Ⅳ」が故障で戻ってこなくなってしましまったので、午前中の撮影会に応募できませんでした。

[kanren postid=”6346″]

午前中の撮影会の結果は昼からのイベント内でも撮影会報告があって、皆さんオリジナリティのある写真を紹介されていました。

GRmeet_osaka

私は昼からの参加だったので13:30開始予定ですが、少し早かったのですが13:00には現場に到着しました。

会場は、大阪ミナミにあるCafeでした。[box class=”pink_box” title=”会場”]

W cafe(ダブリューカフェ)心斎橋 2F イベントスペース
大阪市中央区西心斎橋1-12-11
https://wcafeosaka.com/[/box]

とてもオシャレなCafeでした。

入り口付近に来ると直ぐにわかりました。この看板がありましたよ!

30分前だったので少し早すぎたと思ったのですが、会場内に入ると既にGRファンが沢山いらっしゃりました、前の方はほぼ埋まっていたので、席としては後席に陣取りました。

私もそうですが、GRファンも期待が大きかったのか、かなり早く陣取っていたようです。(笑)

イベント開始

ほぼ予定時間にイベント開始

Twitterのハッシュタグも発信されました。私間違って、osakaをoosakaと入力してしまいました。(泣)

イベントのスケジュールはこんな感じでした。

[box class=”glay_box” title=”スケジュール”]

<第一部> 13時30分 ~ 16時15分
・スライド&トークショー
菅原一剛、内田ユキオ、横木安良夫
・撮影会講評
午前中撮影された20名の写真の講評
・質問コーナー
<第二部> 16時30分 ~ 18時
・交流会、クイズ大会など

[/box]

第一部のスライド&トークショーでは、3人の写真家さんのトークショーでかなり面白かったです。

3人とも色が違う所がナイスなチョイスでした。RICOHさん流石です。

最初に登壇されたのが「菅原一剛」さん

GRで毎日「今日の空」をテーマに空の写真を撮っていらっしゃるのが有名で、毎日空を撮り続けるのも面白いと思いましたね!

真似できそうですが、毎日撮影する大変さを聞いていると確かにと思いましたね!

毎日することがどれだけ大変か、日常生活でよく理解しているつもりです。

二番目が「内田ユキオ」さん

年齢的に私に最も近い写真家でした。

話が面白い!東京でのGRmeetでも盛り上がったようですが、大阪でも十分盛り上がりました。話が面白いのと、話に夢中にさせる点が写真家以外でも活躍できそうな人でした。

写真もお散歩撮影がお好きなようで、とても私のスタイルに合っている方だと思いました。とにかくGRが大好きなファン代表的な存在でした。

最後に「横木安良夫」さん

トークショーで説明される声に魅了されました。

とても深く渋く響く声質がなんとも言えない感じで、非常に魅力のある写真家です。

RICOHのGRistでもNo.1となっているだけに聞くこと1つ1つが参考になりました。

撮影会講評

20人が出席されての撮影会でその写真の講評会でした。

なかなか面白い写真が沢山合って、興味深く拝見しました。人それぞれ、見る視線が全然違うのが面白かったです。

ここでも、GRレンズの明るさがよく出ている感じを受けました。

最後に、写真家3人がお気に入りの1枚を選ばれて、その撮影者には記念品が贈呈されました。

質問コーナー

第一部の最後が応募時にアンケートに記載した質問でした。

質問で最も多かったのがやはり時期GRの話題だったようです。

当然と言えば当然ですが、私も本当に興味があります。

メーカー側としてはお話できない面もあるようですが、嬉しい話だったのが「GRは出ます」の一言でした。(^_-)

時期や詳細はもちろん不明ですが、GRの開発が止まっていない事が嬉しかったです。

ここで、第一部が終了しました。

第二部は懇親会とクイズ等がありました。

時間の関係上、私は乾杯と同時に退席しましたが、その後も宴会は盛り上がったようです。

一部の終了間際に参加者全員で写真撮影がありました。

皆さんご自慢のGRを抱えて「はいGR」と写真撮影!

私の愛機は故障して戻って来なかったので、ここではiPhone7での撮影でした。(泣)

思うこと

久しぶりにカメラのイベントに参加したと思います。

今回は、GRのイベントでも「GRmeet」とすごくマニアックな集いだったせいか、年齢層は高そうな気配でしたね!

それにしても、自分の手元にGRがなかったのがとても残念でした。(ヤマダ電機さん返してくらないかな?)

期待した時期GRが出るとメーカからも発表があったので、時期は不明ですが次のGRを購入できるように今から貯金でもと考えています。

やはり、GR欲しいな〜

そう思った数時間でした。

楽しかったのです。

今回の詳しい内容は、以下のHPにあります。

https://www.grblog.jp/article/867/

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。