無印良品の「ステンレスワイヤーペンホルダー」が手帳にちょうど良い!

無印良品

無印良品で便利な文房具見つけました!しかも価格は190円!

製品名は「ステンレスワイヤーペンホルダー」ってちょっと長い名前がついています。

ステンレスって聞くだけど高価に感じるのは庶民すぎるか(笑) 無印良品ってちょっと便利な物がたくさんある。

その中の一つの紹介です。190円なので騙されたと思って買ってみてください。

ステンレスワイヤーペンホルダーの紹介!

無印良品

パッケージからして小さい。お店にちょんと置いていたので見落としそうでした。

こんなに小さくてもお洒落に見える無印良品の商品って凄いね!

無印良品

袋から取り出すとクリップを大きくして角を付けた感じです。袋から出すと思ったより高級感なくなった(笑)

パッケージって工夫されてて凄い!

丸い部分にペンを差し込むんだなと直ぐにわかった。見ただけで使い方が分かるのが良い。

無印良品

ちょっと横から見るとこんな感じ!強く押すと折れそうだけど、そこはステンレスなので針金のように見えるけど丈夫!意外としっかりしてた。品質管理が良さげです。

ステンレスワイヤレスペンホルダーの使い方

使い方はA4サイズの小さなメモ帳に最も似合うと思う。

特に手帳にはジャストサイズ。先日紹介したお気に入りの測量野帳に取り付けてみた。

無印良品

測量野帳を手帳に使うのが最強かと思ってきた。使い勝手とコスパ最高なメモ帳のご紹介です。

ペンをさすとこんな感じになります。サイズ感がピッタシです。

割と太めのペンをさしたけど、大丈夫でした。以前はこれもお気に入りのモビロンバンドに取り付けてたけど、やっぱりこちらの方が良さげです。

輪ゴムのようなゴム「モビロンバンド」買ってみました。

無印良品

横から見るとこんな感じで、ペンがしっかりと固定されて引っかかってる。

うまく表現できないけど、横に向けても先端が傾かない。しっかりとくっついてる。上手くテコの原理みたいなものを研究したのかも。

無印良品

最終的に今はこんな感じで仕事で使ってる。

測量野帳の上に見えてる黒の小さなクリップには、いつもは付箋をはさんでる。

最近はこのスタイルで十分仕事出来るのでカバンの中がスッキリしてきた。本当はタブレットを持ち歩きたいけど、重たいので当面はこのアナログスタイルがお気に入り!

今回ご紹介した「ステンレスワイヤーペンホルダー」「測量野帳」の組み合わせ!なかなか良いです。

2つで500円もしない文房具ですが、とても活躍しています。

Blog記事を読んで興味がわいたら、ぜひぜひ一度使ってみてくださいね!190円の便利グッズの紹介でした。

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。