目次
最近、YoutubeやTwitterを見ていたら「関西で高速なインターネット通信を楽しみたいなら、eo光の10ギガコースがおすすめ。」ってCMをよく見かけます。
あまり、ゲームをインターネットですることが無いので、速度にそこまで困っていないが、私が現在契約している回線速度は最大300Mbpsです。必要十分な速度が出ているので困ってはいないが、携帯電話と同じように2年に一度くらい替えた方が何かと特典もあって良いよ!なんて友達が言ってたのでキャンペーンを使って自宅ネット回線を乗り換えてみました。
変更前の回線状況
現在、我家で契約しているのは某私鉄グループの光回線で速度は最高300Mbpsです。4年前までは100Mbpsだったのですが、月学費用が変わらないので300Mbpsに契約変更しました。
最近は、回線速度も1Gbpsが当たり前って聞くので某私鉄グループのまま速度だけ変更しようと思ったのだけど、手数料とかで余計な出費が出る。そんな状況でお買い物途中に見つけたのが今回契約した「eo 光の10ギガコース」ってわけです。
eo 光にするメリット
みんなを笑顔に!って謳い文句ですが、一番のメリットは「10Gbps」って速度と思っています。メリットと言うか試してみたかったのが本音!(笑)
しかも、キャンペーン中なので1年目に限るけど、月額3,594円と凄く安い!当然ながら工事費無料と既存回線の解約費用が6万円まで補助してくる。ただし、既存回線は7月から9月まで移行期間でキャンセル料は取られないので、ここはメリット少なめ。
月額費用は1年目は上記価格なんだけど、2年目から6800円位に跳ね上がる。その時は回線速度を1Gbpsに変更することによって、5762円になるのでその計画の予定です。
ざっと、2年間の出費費用を単純計算した結果が下表の通り。
項 目 | 既存回線 | eo光 | 備 考 |
●1年目概算金額 | |||
回線速度 | 300Mbps | 10Gbps | |
月々 | 4,950 | 3,594 | |
初期費用 | 0 | 5,500 | |
工事費 | 0 | 0 | |
特典 | 0 | -15,000 | 商品券 |
1年後 計 | 59,400 | 33,628 | |
●2年目概算金額 | |||
回線速度 | 300Mbps | 1Gbps | |
月々 | 4,950 | 5,762 | |
変更費用 | 3,300 | ||
ルーター費用 | 1,260 | ||
2年後 計 | 118,800 | 107,332 |
最終的に今使っている回線より1万円程だけメリットありでした。変更に伴う特典の商品券分がメリットってとこでしょうか?
私個人的には、それ以上に久しぶりの回線契約が楽しみなのです。
eo 光10GBbpsの回線速度(実測)
さて、見せてもらいましょうか!「eo 光10Gbps」に変更した成果を「インターネット回線の速度テスト」サイトで計測しました。
回線計測条件は下記としました。
- 最初に10Gbpsに変更する前の300Mbpsでの速度
- 次に「eo 光10Gbps」回線での計測としました。
- 接続方法はWifiで接続しました。
- 回線計測で使ったPCはMac(数年前に購入したMacBookAir13)
- 計測場所はリビング(eo端末もリビングにあります。)
それでは、実測開始です。
最初は既存回線の速度状況
計測は2~3回計測して、最も良かったのを載せています。
300Mbpsの契約で180Mbpsです。契約回線状況から判断すると60%の速度が出ていますね!まあこんなもんでしょう。次は、新たに契約したeo光です。
eo 光10Gbpsの回線速度
楽しみでならない!では
あれ?3回測って一番良いのがこの数字840Mbpsです。(泣)てっきり、GBbpsの数字が出ると思っていました。ちなみに、契約回線の10%も出ていませんね!これは驚きです。
もしかしたら、MacBookAir13が高速通信に対応していないのかも?と思ってAppleサイトを確認しましたが、よく分かりませんでした。なので、WiFi6に対応しているiPhoneSE2で再計測してみました。
結果は、こんな感じ!
ガーン(汗)
数字上ですが思ったより出てない!体感上もそんなに早くなった~なんてことは感じません。
もしかして、iPhoneSE2が駄目なのか?
そう思って、奥さんのiPhone12で計測したけど、結果は変わらず!
ガーン2(汗)
変わらないじゃない!
通信環境や時間帯にもよりますが、一度で良いから〇〇Gbpsって単位見たかった!
まあ、今までよりは早いと言う事で納得することにしました。2年間の総金額もお得だったので良しとする?か(笑)
eo 光から連絡がありました。
その後ですが、eo光サポートセンターから連絡がありました。おそらく、契約後のアンケートで思ったよりスピードが出ていないってことを書いたからだと思います。サポートセンターからは以下について質問がありました。
- 計測した端末の状況
- 時間帯
- 計測したサイト
- 計測した方法
以上の説明について計測時の状況を説明
- MacBookAir13で計測
- お昼前後に数回
- 回線計測サイト
- Wifi
・でeoからの回答が、MacBookAir13での計測は高速インターネットに端末が対応していないので、他の機器で計測してくださいって回答だったので、一応、iPhoneSE2とiPhone12で計測したことを説明
・時間帯については問題ないようです。
・計測サイトについては、eo光専用のサイトがあるので、こちらで計測してくださいって言われたので、そのサイトで計測し直しました。参考に下記サイトです。
[btn class=”simple”] 回線速度を計測する [/btn]
こちらの結果ですが、もっと数字が悪かった(泣)なので、載せませんね!
・計測方法がWiFiだからって事も言われました。有線接続での計測ならもっと早いって!今どき有線って考えられる?まあ、サポートセンターの言い訳でしょうね!
必死になるのは良くわかりますが、スポーツ選手と同じように結果は数字でハッキリと出るので、どうしようもありません。結局、サポートセンターは適当に言い訳されて、電話は切りました。
eo 光10Gbpsを選択した結論
最終結論ですが、300Mbpsの時よりは早いし、費用も結果的に安いので、まあOKでしょう!ただ、2年目からはスピードを1Gbpsに変更しないと金額でのメリットが出ません。その時に一気に落ちないか?とても心配です。
計測時間が休日のお昼前後だったので、使っている人が多いと言う方もいらっしゃいますが、夜でも朝でも今だに計測して1Gbpsを超えたことがありません。(泣)
本当に10Gbpsの回線が来ているのか不安に思っています。
使いだして、1か月が経過しますが、たまに2Fで使っているとYoutubeがカクカクとなる現象があります。これって大丈夫か?そう思いながら、使っています。もし、この記事を見たeo光の関係者さんが居たら、再確認してくれないかな?
他の人のBlogで見ていると8Gbpsが出た!なんて言っている人も居るしね!
我家の自宅環境が悪いだけでしょうか?何か設定があるのかな?
他の方にお勧めするとしたら、どの位の速度が出るかご近所で使っている人が居たら聞くほうが良いと思います。数年後には10Gbpsの時代が来ると思うので、しっかり聞き取り調査しましょう。
まあ、私の結論としては2年間使って、他社に変更しますってことで終わりますw