斎藤純彦 写真展に行ってきた。

11月30日(日)に斎藤純彦写真展に行ってきました。

場所は「新宿ニコンサロン」ニコンサロンは、新宿エルタワーの28階にあります。28階からはスカイツリーまで見通すことが可能です。お天気は曇りでしたが、景色は絶景でした。

0021

なぜ、この高さにあるのか、入るまでわかりませんでしたが、中に入ってわかったことが沢山あります。

0031

やはり、Camera会社ですね、望遠レンズを試すのにこの高さは必要です。300mmの望遠でスカイツリーが近くに見えます。このような商売の見せ方も非常に勉強になりました。

ニコンサロンに入ったのは初めてですが、とても高級感がありました。

004

中には、私が一眼レフ購入時にPentax K-50と迷っていたD5300もありました。

その他にも沢山のNIKON Cameraが飾っていたので、見て触っていると、またまた物欲がわいてくる自分がそこにいました。私には、ちょっと危険な場所でした。(笑)

あまりにも沢山の機種があるので、1時間ほどカメラを触っていました。とても楽しかったです。

時間を忘れないうちに、目的の写真展へ移動です。

0051

斎藤純彦写真展「Milestones」

斎藤 純彦(サイトウ ヨシヒコ)
1973年北海道生まれ。日本写真芸術専門学校報道科自主卒業。
2002年度ヤングポートフォリオ作品収蔵(清里フォトミュージアム)。13年より金村修ワークショップに参加。

はじめて斎藤さんの写真展を拝見しましたが、普段の日常を撮っているところに好感を得ました。しかも私が大好きな白黒です。

日常でも街中の写真が多かったと思います。特に、今回見た写真では坂道や階段が多くありました。そのような勾配も白黒でしっかりとわかりました。

ハービーさんや江口さんの写真も素敵ですが、斎藤さんも負けていはいないと思います。勉強になることばかりです。

来週には、私の大好きなハービーさんの写真展があります。またまた楽しい週末が来そうです。

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。