ドメインの取得

ドメインを取得しよう。
自分の考えた名前でドメインなんて嬉しいですね!

・なぜドメイン取得なのか

半年前からBlogを再開して、1月には立花さんのBlogセミナーに参加、2月にはAmazonで初のアフェリエイト収入等があり、Blogの楽しさを実感してきました。

同じセミナーに参加した方々がBlogを熱心に続けられている姿を見ていると、私も少しづつBlogを続けて、「情報を受け取る側から情報を発信する側」に変わっていこうと思いました。

セミナー受講生の皆さんが次々とWordPressに移行されているのを見て、私もWordPressに興味が沸いてきました。そうなるとレンタルサーバーを借りることになり、その準備としてまずはドメインを取得しようと思ったわけです。

・ドメイン名の決定

ドメイン名!ドメイン名!ん~~~と考えた結果!
twitterで使用している「Cyapu」にしようと決めました。本当は愛犬の名前にしようと思っていたのですが、ドメイン名を検索すると既に使用されており、使用出来ませんでした。この愛犬の名前が非常に気に入っていたのですが、流石に人気がある名前なので、取得されていても不思議ではありません。
そこで、浮上したのが「Cyapu」です。

名前の由来は、愛犬です。我家では茶色のプードルを飼っています。単純にそこから「茶プ」です。 漢字とカタカナも面白いと思ったのですが、海外からの検索もあるかと思い、ローマ字に変更しました。Cを大文字にするか小文字にするか、迷いました。並べると「Cyapu」 「cyapu」 こんな感じです。かなり悩みましたが、ドメインは小文字?と思ったのでこれに決定です。!(^^)!

・ドメイン取得はお名前.comで
002
ドメイン取得をどうするの?とググってみると、たくさんのドメイン取得サイトがあるようですね! その中でも、格安でドメインが取得できたのが、お名前.comでした。ドメインは、.comにしようとずっと思っていました。最近は都道府県等のドメインやもっと格安なドメインもあるようですが、.comの響きが好きなのでこれに決定です。価格は、税抜きで1年間で780円でした。

・おわりに

昨年までは考えもしなかったことが自分の中でもおきています。まさかドメイン取得するとは思いもしませんでした。いつまで続くかは自分でも不明です。しかし、Blogを日記のように書いていた昨年より、少しだけ自分をアップできた気がします。今年になって、セミナー受講等でBlogの楽しさと可能性を感じました。「情報を受け取る側から発信する側」になるためにもステップアップのためにドメイン取得をしました。
次は、レンタルサーバーです。だんだん面白くなってきました。!(^^)!

 

a8mat=2HHKN1+BTOZ2Y+50+2HCB1D” target=”_blank”>

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。