EvernoteからのMail ベーシックプランで利用できないことが出てきた。

Evernoteからメールが届きました。

Evernoteからは、たまにメールが届きます。また、新商品の紹介かと思っていましたがそうではありませんでした。私の使っているベーシックプランでは、7月から利用できるオプションが変更になるとのことです。私がEvernoteで最も使用している利用方法の一つなので正直困りました。

001

002

私の利用方法

私の現在利用しているEvernoteのプランは、ベーシックプランです。ベーシックプランとは無料プランということです。無料で何ができるかといえば、月60MBまでデータを保存することが可能です。少ないと思われるかも知れませんが、かなり昔に有料プランで必要なデータは上げているので、そう困ることはありません。

思ったよりベーシックプランは使い勝手が良いと思っています。

ただし、最近は通勤時にグノシーでのお気に入りの記事をEvernoteに送ることが多々あります。私は、Evernoteに送る方法の一つとして、Evernote Mailで送っています。

今回、このメール送信がベーシックプランでは出来なくなるそうです。

私が一番利用していたこの機能が使えなくなるのは本当に残念です。

プランの比較

では、現状Evernoteにどのようなプランがあるのか、ここで整理しました。

Evernoteは本当にわかりやすく、3つのプランにわかれています。

003

  1. ベーシックプラン(無料)
  2. プラス(2000円/年)
  3. プレミアム(4000円/年)

年間で支払う方法と月々で支払う方法があります。

どのプランに入るかは個人のライフプランやビジネス用途によると思います。

どのような事が出来るかは、当然プランによって異なります。

004

最も良いのがやはり全ての機能を利用できる「プレミアムプラン」です。全てのメモをクラウドに上げておけることも可能だし、ローカルでも使用可能です。年間4000円ですが月々と考えた場合、333円です。コーヒー一杯分のお値段と考えればとても安いと思います。

また、月間のデータアップ量も無制限です。何も気にすることがありません。

自宅にある、家電製品の説明書なんかをデータ化してEvernoteにアップするにもデータ量を心配することがありません。無料の60MBでも必要なデータだけをアップするには十分かと思っています。

ようは、使う人の整理しだいです。

ちなみに、家電製品等の説明書ですが、ほとんどのメーカサイトにPDF版があります。これをダウンロードしてEvernoteの送っておけば、いざと言う時に便利です。一昔前のように自分でスキャナーで説明書をPDF化する必要性はほとんどなくなったと思います。

加入するなら

さて、ベーシックプランでのデータ容量は先程も書きましたが、私の使用方法に限っては十分満足していました。

今回、私が最も利用しているメール転送が出来なくなったこと。これが私には最もつらい結果となりました。

iPhone6 Plusを手にしてから特にスマフォでの資料収集が増えてきています。特に通勤電車内での情報収集は限られた短時間に思いもよらぬ情報を入手するケースが非常に高いのも事実です。その知り得た情報はいつもEvernoteへ転送しています。

会社に着いたら、まずはEvernoteとNozbeを立ち上げ、1日の仕事の段取りを決めます。その時に電車内で送ったEvernoteへのメール内容を確認しながら作業することが日常です。

Blog記事もほとんどをEvernoteに送ります。興味のある記事や先日書いたノートPCのBIOSが起動しない時のトラブル情報等もiPhone6 Plus → Evernoteに転送でした。

中古PC Dynabook RX3 のいろいろ その3 BIOSが起動した。

結果、私にはこのメールプランがなくなることが非常に困ります。金額にしてあまり変わりませんが、どのプランにするかと考えた結果、プラスプランに入ろうと思っています。それほど、このメールをEvernoteに保存する方法が気に入っています。

おわりに

世の中、クラウド移行が確実に進んでいます。紙媒体で読んだり書いたりしていた時代から、全てをクラウドにあげて管理する。そうすることで、今まで部屋中に溜まっていた本や雑誌、写真等がすっきりと整頓され、必要なときにどこからでもアクセスできる時代になってきました。本当に凄い時代になったと思います。

一方、本当に便利になったのか?まだクラウドの信用度、信頼度が不十分だとも思っています。

昭和に生まれた私としては、資料をデータで読むより、紙媒体で読むほうがまだまだ頭に入ってきます。クラウドは全てを記憶してくれますが、私の脳はまだまだクラウドではありません、アナログです。

また、ニュースでよく見るように最も怖いのはクラウドにあげたデータが流出することや個人情報の漏洩だと思っています。Evernoteも大企業なので安心はしていますが、まだ信用は100%ではありません。

しかし、時代についていくこと!その世界が伸びていって欲しいと期待することから、できるだけ新しいものへの参加をするように心がけています。

Evernoteは優れたクラウドだと思っています。今回のプラスプランも非常に安いプランです。

Evernoteを使ったことがない方は、一度ベーシックプランを利用して見て下さい。少し生活が変わるかも知れませんよ!

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。