とうとう「PENTAX K-70」が発売されるぞ!

001_p

PENTAXからPENTAX K-70が発売されるようだ!

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-70/

本体価格は、77,500円ととても破格値!

この機能で、この価格はやはりPENTAXさんです。

ユーザとしては本当に嬉しいです。

先日、フルサイズのK-1を発売されましたが、私には手も足も出ない価格で完全に見送りました。しかし、PENTAX K-70なら、なんとかなりそうな気がします。

ただ、愛機「PENTAX K-50」もまだまだ使えるので、あと数年してから購入するかと思います。

良さそうな点

PENTAX のホームページを見ていて、K-50と操作感があまり変わらないのも良いですね!

ボタン類

まずは、このボタン類、使い慣れた並びになっています。

002

写真を見ていると、少し角張ったデザインの印象です。

非常に手になじむ感があり良さそうです。

次にバリアングル液晶モニターです。

003

バリアングルなんて要らない!と思っていたのですが、最近動画を撮ったりすることが多くなり、バリアングルの必要性を感じつつあります。

もう一つは、Wi-Fiです。

004

CANON、NIKONは当たり前のように付いてた機能なので、羨ましかったです。

今まではWi-Fi付きのSDカード対応していましたが、少し時間がかかることとバッテリー消耗を大きかったのが懸念されました。

これで、パソコン不要で「Flickr」に登録できます。

いや~既に購入したような感想を書いていますが、

まだ先です。

とりあえず、PENTAX 最高です。

こちらの記事も参考にしてください。

 

「Pentax k-70」と「Pentax K-50」性能比較

 


PENTAX デジタル一眼レフ K-70 ボディ 【ブラック】 K-70 BODY BLACK 16245


PENTAX デジタル一眼レフ K-1 ボディ 5軸5段手ぶれ補正 ローパスセレクター フルサイズフォーマット 19570


RICOH デジタル一眼レフ PENTAX K-50 DAL18-55mmWRレンズキット レッド/ブラック 016 K-50 L18-55WR KIT RED/BLACK 016 11170

【PR】お友達紹介プログラム

BlogRankingに登録しました。

2 件のコメント

  • はじめまして

    楽しく拝見しています。
    へーこんなことあるんだと親近感を持っています。
    実はカメラの遍歴です。
    2年ほど前にGRⅣを購入し昨年K-50を購入
    GRで明るいレンズを知り写りに感動し、東北への単身赴任を機会に
    K-50を購入し一眼レフで写真の楽しみを感じてる初心者です。
    違いは18-135mmのレンズかな?
    これからは色々レンズの購入を考えています。
    K-70興味がありますがK-50を使いこなしてからにしようと思っています。

    • yasuさんこんばんは
      当ブログにコメントいただきありがとうございます。
      偶然にもすごすぎるではないですか
      お互い同じ道を歩んでいますね!
      PENTAX RicohのCamera最高だと思います。
      私もK-50をまだまだ使っていこうと思っています。
      時期が来れば、K-70の検討に入ると思いますが、まだまだ先ですね!
      道具より腕を上げたいです。

      これからいろいろなレンズを購入検討とのことですが
      やはり、GR DIGITAL ⅣからCameraに入ったのであれば単焦点レンズではないでしょうか
      最近の私の物欲としては、こちらのレンズです。
      ヨドバシカメラで見たのですが、このレンズとてもよかったです。
      明るさがGR DIGITAL Ⅳに似ています。きっと満足できるレンズではないでしょうか

      単身赴任ということで、単身赴任ライフ楽しんでいますか?
      私は単身赴任があったので、Cameraにはまりました。
      場所は違いますが、週末はPentax K-50をもって、写真撮りまくってください。

      では、またいつでも遊びに来てくださいね!

      それと、yasuさんの写真も拝見できればと思っています。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください