『初めてのアクセス解析(Googleアナリティクス)基本講座』に行ってきました。

 

ストアカ」でGoogleアナリティクスの基本をワンコイン価格で教えてもらってきました。

「ストアカ」ネタ2回目です。

前回は、「誰でも2時間でM(マニュアル)設定で写真が撮れるワークショップに参加しました。」に参加しました。

約2時間で5900円でしたが、内容が濃かったのでとても満足でした。

カメラって楽しい!って瞬間を味わったワークショップでした。

今回は、Blog「ひとまとめ」に訪問している方がどのような流れで見にきているのかを確認したくて、Googleアナリティクスの基本の勉強もかねて参加してきました。

しかも、ワンコイン(たったの500円)でワークショップの時間は1時間半と、コスパ最高でした。

Googeアナリティクスを初めて勉強した私にとってはとても分かりやすい内容で楽しかったですw。


わかばちゃんと学ぶ Googleアナリティクス〈アクセス解析・Webマーケティング入門〉

『初めてのアクセス解析(Googleアナリティクス)基本講座』

平日の中日!すなわち世間一般的に「ノー残業デー」と呼ばれる日です。

場所は大阪ミナミ

時間は18時半からスタートでした。

ノー残業デーなので、この時間から既に飲みに行く人たちが多かったように感じます。

道頓堀も観光船が行き来していました。

基本講座ということで気軽に参加したのですが、私を含めて8人ぐらいの人数でした。

皆さん目的は、会社のHPを管理している人が多くて、私のように個人的なBlogで参加している人は私だけでした。

一瞬、場違い?と思いましたが、講師の先生の説明がとてもお上手で、初めて聞くにとても分かりやすい講義でした。

長沼先生ありがとうございました。

スケジュールと主要な内容はこんな感じでした。

ワークショップの開始は18:30スタートで終了が20:00の約1時間半でした。

第一章:アクセス解析について

ここでは、なぜアクセス解析が必要であるのかを主眼において説明していただきました。

主な題材
・成果を出しているサイトの3つの解析手段の紹介
・KGI・KPIの設定とは
・Googleアナリティクスでの「イベントトラッキング」「目標」の見え方
・KPIに必要な要素
etc学びました。

少しついていけない点もありましたが、大体は理解しました。

第二章:Googleアナリティクスの概要

この章では主に、Googleアナリティクスの見方を教えていただきました。

主な題材
・ログインから画面の見方
・自分が解析したい期間の選択方法
・ユーザーセグメント方法
・指標とディメンションの関係

etcです。

第三章:全体像を確認

全体像の確認では、ユーザーがどのように入ってきて、どう出て行くか

ユーザーがサイト内に入った時に、どのような行動をとっているか

直帰率の高いページやページの読み込み速度が遅いページをどう改善するか

など、たくさん参考になりました。

私なりには、第一章は少しついていけない部分もありましたが、第二章、第三章は聞いていてとても楽しかったです。

私のBlog「ひとまとめ」の改善点がある程度見えてきたように思いました。

ワークショップの感想

Googleアナリティクスは何度か本で読んだことがありましたが、なかなか読んで理解できるほど頭が賢くありません。笑

やはり、パソコンの画面を見ながら説明してもらうと、理解できる時間も早くて良いです。

しかも、少人数だったのでデスクを囲みながらのワークショップであったことから、目が悪くても画面をしっかりと見ることが出来ました。

長沼先生はワークショップが終了してもメールでサポートしてくれるなどかなりのサービスが付いていました。

これでワンコインですから、凄いですよね!

教え方も優しい口調で丁寧に説明してくれてとても聞き取りやすかったです。

今回のワークショップで勉強した経験をしっかりと自分のブログ「ひとまとめ」に活かせたらと思っているので、これからGoogleアナリティクスを研究していきたいと思います。

たまにワークショップに参加するのはとても面白いです。

年齢的にお若い方がほとんどでしたが、そんな中での勉強楽しかったです。

行きと違って帰りはスッキリした気分で帰りました(^_-)

それにしても、私の「ひとまとめ」SNSでTwitter以外ほとんど流入が無いのが問題ですね!インスタがんばろ!

 


「やりたいこと」からパッと引ける Google アナリティクス 分析・改善のすべてがわかる本

【PR】お友達紹介プログラム

BlogRankingに登録しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください