簡単!iPhoneバッテリーの消耗を抑える方法

iPhoneのバッテリー消耗が異常に悪いと以前記事にしました。

[kanren postid=”7248″]

この時は、バッテリー交換でAppleに問い合わせても予約が取れないほどgenius barが混んでいた状況だったので、対策としては年明けまで予備バッテリーで暮らす計画だったのですが、ここ数日、ある対策で少しバッテリー消耗が改善したので、その方法についてご説明します。

iPhoneのバッテリー消耗率が悪い

急にバッテリーの調子が悪くなりました。

朝100%だったのが、通勤電車でTwitterやニュースを見ているだけで会社に着いた時にiPhoneの画面でバッテリーを確認すると21%でした。

あれから、何かと対策をとりましたが、全然ダメで諦めていたのですが

今回の改善方法は単純なことでした。

バッテリー消耗改善方法

何気に操作した内容ですが、「単純に位置情報サービスの設定を変更しました。」

iPhoneの「設定」⇨「プライバシー」⇨「位置情報サービス」の一番上の全体をOFFにする。

 

今までは、カメラやGoogleMaps等のよく使うアプリは「このAppの使用中のみ許可」で対応していたのですが、それではダメだったので「全体をOFFにすること」にしました。

この全体をOFFにすることが鍵です。

全体をOFFにした期間は2日関です。

私の場合、2日間OFFにしていても何も困ることはありませんでした。(出張関係が少なかったので、位置情報サービスを使う機会がありませんでした。)

この全体をOFFにしたことによって、3日目にONにして使ったら、バッテリーの消耗が少し改善しました。

今までは、1日2回は充電していたのですが、この改善方法の結果、1日中バッテリーが保つようになりました。(個人的な使い方で)

実際にはバッテリー問題が生じてからiPhoneを使う機会は少なくなったのこともありますが・・・

しかも驚くことに日にちが経つ度にバッテリー充電する機会が少なくなりました。

私の場合、この方法が大正解でした。

個人差や個体差がありますがバッテリー問題で困っている方は、一度お試しするのも良いのでは無いでしょうか!



思うこと

なぜこの方法で改善できたのか、はっきりとした理由は分かりません。

そのため、皆さんが同じ方法で改善できる保証は一切ありません。

ただ、実際に私のiPhoneはこれで少し改善しました。

このまま、ずっと改善するとは思いませんが、一時のバッテリー問題からは少し改善され、気分的に楽になってきました。

最終的には、Appleでバッテリーを新品に変更してもらうのが一番良い方法だと思いますが、少しだけ改善したので参考にしてもらえればと思います。

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。