「東京駅開業100周年記念Suica」のメールが届きました。

000

はじめに

すっかり忘れていました、東京駅100周年記念Suicaの申し込みをしていたことを!先日JRからメールが届きました。すっかり購入っ続くに入るものだと思っていたのですが、メール内容を確認するとそんな状況ではないようです。

JRからのメール

——————-
■お客さまのスケジュールについて
——————-
・以下の日程で専用払込票をお送りいたしますので、全国の主なコンビニエンスストアにて代金のお支払いをお願いいたします。
・お支払い期限の後、弊社で入金を確認してから、1週間~10日前後を目途に順次発送いたします。

・専用払込票発送予定
2016年2月下旬

・お支払い期限
2016年3月14日

・商品発送予定
2016年3月末まで

と言うことです。現在2015年ですから一年後になります。てっきり、申し込みが過ぎたかと思いました。本当に一年後?と疑う内容でした。メールにはしっかりと言い訳もありました。

※6月中旬以降、毎月約10万~70万枚を発送させていただく予定です。
※キャンセル等が発生した場合、本メールでお知らせしたスケジュールを早めさせていただく場合がございますのでご了承ください。

最初から計画が中途半端だったのでしょうね!

思うこと

JRが民営化になって、何年経過したのでしょうか?あまりにもずさんな計画です。普通の民間企業なら責任者の首が飛ぶような内容です。申し込みしてから1年後に販売っていまどきあるのかな?

ここまで、応募が殺到したのは当初のニュースが大きかったと思います。本当のJRファンだけではなく、話題になったから購入手続きに入った人も多いのではないでしょうか

私も、東京で生活していた記念として、購入に走った一人です。もし、この計画が初めからJRの商戦だったら凄い手腕のもった責任者かも知れませんね。そうでないことを祈りますが。

とりあえず、1年後またメールが届くと思います。その時に今回の記事を読み直して思い出します。次は必ず、購入記事を書けると思います。

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。