新着記事情報を更新しました。

名古屋地下鉄のWiFi状況

001_w

最近は至る所にFreeWiFiが飛んでいるので、便利になりました。

簡単に使えそうな場所とそうでない場所でも何となく試す機会が多くなってきました。スマフォの通信量削減にもいい機会です。

個人的には今までも色々なところで、 FreeWiFiの速度を測るのが好きで、測ってきました。

出張先ホテルのWiFi回線速度

仕事でも十分使えるスターバックスでのWi-Fi速度を計測してみた。とても快適!

McDonaldのWi-Fi速度が以前より上がってたことに驚いた。

今回は、久しぶりに名古屋まで出張に行って来たので、名古屋市地下鉄の FreeWiFi 状況を確認しました。

名古屋地下鉄での状況

流石に名古屋の駅前は高級感のあるビルがたくさん立ち並んでいて買い物をするには楽しそうな街ですね!
お金があれば楽しく時間を過ごせそうですが・・・

駅前は、無料WiFiもたくさん飛んでいてストレスなしに活用できました。おそらくソフトバンクのWiFiに引っかからなかったのが良かったのかの知れません。(^_-)
地下鉄桜通線でWiFi計測をしてみました。

002_w

お昼過ぎの地下鉄の人込みはこんな感じでした。

利用したWiFiは「Nagoya Free Wi-Fi」です。

003_w

何の設定も無しで、ネットに接続でき繋がり具合もスムーズでした。
日本の無料WiFiは海外からの観光客がつなげる時の設定が面倒で評判が悪いのですが、名古屋のWiFiはそんなことがなく簡単に接続することができました。

名古屋空港が出来てから国際都市になった名古屋は海外からの旅行客も多くなって来て、その辺を見直したのかも知れません。とても良いネット環境だと思います。

さて、肝心の速度ですが、実際には測るとこんな感じでした。

004_w

思っていたよりも通信のスピードは出ています。十分な速度なので私の仕事には十分役に立ちました。

先日購入したキーボードを使って、メールで打ち合わせ内容をiPhone6 Plusに送るだけで、明日の午前中の作業は半分程度で済みそうです。

無料WiFiと「iLEPO」で仕事は順調に進んで行きます。

お昼は時間がなかったので名古屋名物を食すことはできませんでしたが、帰りには名物の「風来坊」を購入して帰りました。
帰りの電車内でビールとともに完食です。

[wc_row][wc_column size=”one-half” position=”first”]

005_w

[/wc_column][wc_column size=”one-half” position=”last”]

006_w

[/wc_column][/wc_row]

 


名古屋名物!あの”風来坊”の手羽先唐揚げ!甘辛スパイシー30本 約6人前

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。