新着記事情報を更新しました。

夏本番!奈良県五条市の「ひまわり園」へ9万本の向日葵を見に行ってきました。

暑い!

8月もお盆を過ぎようとしている日曜日にお散歩で、奈良県は五条市にある「ひまわり園」に行ってきました。

当日は、歩くだけでも汗が吹き出すようなお天気でしたが、小学生以来、じっくりとひまわりを見てきました。

五条市ひまわり園

奈良県五条市のひまわり園は、ここにあります。

画像では写っていませんが、駐車場の上の土地に咲いていました。

主な内容はこんな感じです。

五條市上野町ひまわり園は、遊休農地の再生と資源循環型社会のシンボルとして、ひまわりの栽培を行っています。
今年は、昨年より1,000m2ほど広がり、約16,000m2の畑におよそ9万本のひまわりが咲き誇ります。

ひまわりの栽培・管理作業は障がい者福祉施設あすなろ園に委託し、障がい者の社会参加の場、やりがいづくりになっています。
肥料には、生ごみたい肥、刈草たい肥などバイオマスを有効利用した肥料を使用しています。

https://www.himawaribatake.net/gojo.php

9万本って数!すごいですね!

それほどの、ひまわりが咲いていると圧巻ですが、当日はひまわりが台風の影響で倒れいたのが残念でした。

それでも、たくさんのひまわりが日差しを受けながら元気に育っていました。

ひまわり園のひまわり達

台風の影響で倒れているひまわりです。

少しさみしかったですが、これが全部立っていたら驚きの風景です。

太陽に向かって、背を向けているひまわりがほとんどでしたが、元気に太陽の光を浴びているひまわりもいました。

ひまわり園の全体の風景はこんな感じです。

大きな、アブがひまわりの蜜を吸っていました。

昆虫の悪戯でしょうか

ひまわりに目と口が付いたようで、まるで顔になっています。

とても面白い写真が撮れました。

最後に、今日の一番の写真です。

ひまわりは少し枯れ気味ですが、空の青とひまわりで夏本番って写真が撮れました。

大満足です。

思うこと

暑いからなかなか外出する機会はありませんが、夏でも外に出ると写真を撮る機会がたくさんあります。

夏にしか咲かない花や、夏にしかいない昆虫もいるので、もっと外に出て撮れるだけ撮っていきたいと思います。

ここで撮影した、他の写真はこちらにアップしています。

https://flic.kr/s/aHsm6sb44K

よろしければ、除いてください。

今回の撮影は、PENTAX K-50と「Sigma 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO」で撮影しました。やはり、良いレンズは綺麗に撮れますね!

やっぱり、カメラ楽しいです〜

 


SIGMA 高倍率ズームレンズ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM キヤノン用 APS-C専用 883546


PENTAX デジタル一眼レフ K-70 ボディ 【ブラック】 K-70 BODY BLACK 16245

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。