RICOH GXRが欲しくて欲しくてたまりません、誰か譲ってくれないか?

RICOH GXRがほしいよう〜

最近、とても気になりだしたRICOH GXR

GR digital Ⅳを購入する時に迷いに迷って、GR digital Ⅳを購入しました。

初めての単焦点デジタルカメラ「Ricoh GR digital Ⅳ」購入記録

 

これは、正解で日々持ち歩くカメラとしてとても気に入っています。

コンパクトでレンズを交換できるカメラがもう一台欲しいと思い

色々物色するも、どれも高価で手に入れることは出来そうにありません。

そこで、ネットで目にしたのがRICOH GXR

私が欲しかったカメラでしかもRICOHです。

私にはCanonやNikonではなく、RICOHなんですよね

最近欲しくて欲しくてたまらなくなったのですが、既に生産中止なので新品を購入するには難しそうです。

GXRはこんなカメラ

RICOHのHPによると、GXRはこんなカメラです。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gxr/

この動画を見るだけ魅力がわかります。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gxr/special/

カメラユニットを交換できるなんて発想がとても面白い!

この構造がたまりません。レンズ交換する時よりも埃などが入りづらいと思うので、初心者にもとても簡単に交換作業が出来そうだし、ユニットをカバンに入れておくだけで良いので、レンズよりも安心して保管できそうです。

人気ユニットは、GR LENS A12 50mmGR LENS A12 28mmのようです。

マクロ機能を考えると、50mmの方が使い勝手が良さそうですが、広角の28mmも好きです。


RICOH GXR用カメラユニット GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 170390

他にも有名なのが、ライカMレンズなどに対応したレンズマウントユニットもライカレンズをお持ちのファンからは人気があると聞きます。


RICOH GXR MOUNT A12 CMOSセンサー搭載 Mマウントレンズ互換 170610

思うこと

なぜ、今頃になってGXRがほしくなってきたのかなと思っていますが

おそらく、メカ的な面で興味があるのだと思います。

昔から、シンプルでも精度よく工夫された商品がとても好きでした。

GXRのユニットといった所が、私にはハマったのかもしれません。

最近は、メルカリをよく覗いてGXRを物色しているのですが、手に取って見ないとわからないので、価格的に手が出そうな商品であっても、なかなか購入までは行きません。

カメラ専門店で出品されているのは、一定の保証もあるので安心して購入はできますが、逆に予算が合わないなど矛盾が出てきます。

それにして、この物欲

どうおさまるのかな?

冷静に考えると今頃GXRを購入しても、レンズユニットを揃えると、けっこうな価格になるのは承知しているので、それなら、他を検討する方が良いのはわかっているのですが・・・

この感覚は、なんとなくアンティーク時計を購入検討していた時代の感覚に似ています。

まあ、楽しい物欲なので

今日はこの辺で


RICOH デジタルカメラ GXR+P10KIT 28-300mm 170550


RICOH GXR用カメラユニット RICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5 APS-CサイズCMOSセンサー ローパスレスフィルタ 170630


RICOH GXR用カメラユニット GR LENS A12 28mm F2.5 170560

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。