スズキバイク、「2輪愛車無料点検」を受けてきました。

スズキのバイクサービスがとても良い

そうなんですよ!

私の乗っているバイク「GSR250S」はスズキ車なんです。

[btn] suzuki GSR250S [/btn]

なので、この「2輪愛車無料点検」の対象になります。

簡易な点検ですが、無料でショップの点検を受けれるなんてお得ですよね。

2月に納車されたばかりの「GSR250S」ですが、メカに弱い私にとってはかなり安心感が増しました。

そんな訳で、スズキ車にお乗りの方は無料点検受けたほうが安心ですよ!

スズキ、「2輪愛車無料点検」とは

「2輪愛車無料点検」を受けられる条件は以下の車種

[box class=”glay_box” title=”2輪愛車無料点検”]

  • suzuki製で排気量が126cc以上の2輪車(国内限定車)に限定
  • 251cc以上の2輪車は、認定工場、指定工場以外で愛車無料点検を受けることはできません

[/box]

対象期間は2019年5月~2019年9月

点検項目は13項目となっています。

「2輪愛車無料点検」予約方法

お近くのスズキ販売店やスズキ車を扱っているお店で予約ができます。

お店の前にキャンペーンの旗が立っていたりします。

他にもスズキのHPからでも検索できます。

ご自身の住所等から検索することが出来るので、こちらの方が簡単に探せますね

お店が見つかったら連絡して、無料点検の日時を予約するだけでOKです。

私の場合は、電話して当日に点検していただきました。

無料点検項目

点検項目は、以下の13項目です。

[box class=”pink_box” title=”点検項目”]

・ハンドル
・ブレーキペダル・レバー
・ブレーキドラム・シュー
・ブレーキディスク・パッド
・ブレーキ液
・タイヤ
・チェーン
・バッテリー
・灯火装置、警音器
・エンジン
・エンジンオイル
・スロットルケーブル
・冷却水

[/box]

ショップの方にお聞きすると、内容は簡易なものだそうです。

簡易な項目でも、プロにチェックしていただくだけで安心です。

私の「GSR250S」は、タイヤの空気圧が少なかったので、標準値に設定してもらいました。

検査結果のチェックシートです。

時間にして約30分程で終了しました。

思うこと

中古車であれ納車後、半年も経っていないので点検結果は何も問題ありませんでした。

機械的なものは、いつ調子が悪くなるか分からないので、プロに見てもらうだけで安心感が増します。

ショップの方もとても優しくて、説明もしっかりとしていただきました。

GSR250S」を購入したお店は少し自宅から離れていたのですが、今回点検に持っていったショップは自宅から5分程度のショップでした。点検をしてもらっていい感じだったので、次回はオイル交換をお願いしたいと思います。

これで、ひとまず安心して夏を乗り切り、少し遠くまでツーリングにチャレンジできそうです。(笑)

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。