【奈良ツーリング日記】奈良五條の里山にある「Cafeこもれび」

奈良県五條市の柿は日本一と言われており、この季節になるとどうしても食べたくなる季節のフルーツ!

その柿を目指して週末に奥さんと久しぶりにドライブに行ってきました。

そのドライブに行った先で山里にある小さなお洒落Cafe「こもれび」を見つけました。

立地条件は最高に良いところです。

先日行った和歌山も良かったけど、ここも素敵な場所でした。

[kanren postid=”10720″]

こんなに静かな山里で、もう少しゆっくり過ごしたかった。

Cafeこもれび

はっきり言って山の中!

こんな田舎にお洒落な欧州調の白い建物がありました。

ここのCafeでの一番人気は石窯で焼くピザらしい。

[aside]お店情報
TEL: 0747-32-0600
住所: 五條市西吉野町湯塩210
営業時間: 11:00~16:00
(Pizzaは15:00まで)
定休日: 火曜
駐車場: あり(約7台) [/aside]

[btn class=”simple”] Cafe こもれび [/btn]

ピザの注文は15:00まで

お昼を食して行ったので、カフェオーレとミルフィーユいただきました。

テラス席でゆっくりと過ごしました。

テラス席からの風景はこんな感じです。

周りは流石に盆地だけあって、山々が広がっています。

先日買ったXF27mm F2.8で遊び心満載なミニチュアで撮影すると先程の写真がこうな感じになる。

ミニチュアは山里よりも街中の方が楽しいかも?

まあこれも満足です。

少しお店周辺をチェック

こっちだそうです。

テラス席です。お客さんが一人も居なかったので、貸し切り状態で使わせてもらいました。

円卓ですかね?

もっと大人数で来れば良かったと後悔しました。

ここだけ欧州街のような感じの建物。

お店の入り口から奥へ抜けていくデザインの作りです。

風が抜けて最高でしょうね!

本当にここだけの建物!生活感もあって良い感じ!

周りは日本家屋です。(笑)

この急坂を登りきったところに、バーベキューが出来るスペースがありました。

こんな感じのお洒落な作りになっています。とても使い勝手はよさそうです。

この建物の上にテントがあります。(4人ぐらい宿泊が可能です。)

登ることは出来ませんでしたが、帰ってHPを見ると、とてもオシャレ

[btn class=”simple”] farm stay komorebi [/btn]

最後に飲んだこの水がよく冷えてて美味しかったです。



目的の柿は無事にゲット

こんな柿をたくさん手に入れました。

一袋に入っていた数は10個位だったと思います。

その価格が何と300円でした。

おまけで2つ追加でもらって、とてもハッピーでした。

柿好きな方とピザとCafe好きな方は一度足を運んでも良いと思います。

profile

書いている人:cyapu
管理人:cyapu_child
職業:サラリーマン
使用Mac:MacBookAir13
使用カメラ:Fuji X-E3:Sony WX-500
メインスマフォ:iPhoneSE2

メッセージ:2012年からカメラにはまる。カメラブログを書くつもりで始めたが、最近は何でも興味があることを書くことになってきた。
50歳を超えてもいつまでも子供のように物欲が湧いてくる日々を過ごしています。
日々のタスク管理は「Notion」で自己管理。技術士、測量士、一級土木等建設系の資格も所有しています。次の物欲はルノー「Kangoo」
メッセージいただくと、おじさんはとても嬉しいです。よろしくお願い致します。