ここ数年、高野山に行く機会が多くなってきました。
車で行ったりもするのですが、最近は渋滞を避けるためにバイクで行くことが多いです。
そんな高野山の紅葉を最近良く見に行くのですが、今年は出遅れたのか、落ち葉が多く少し残念でした。
少し異常気象的なこともあって、一部では散っている葉もありましたが、まだ染まっていない葉も多くありました。 写真のタイミングとしては、アンラッキーってとこですかね!
まあ、そんな事なのでBlog記事にする必要も無いかと思ったけど、雑記Blog特有の日記形式と考えて、将来見直すために、Blogにアップします。
写真多めですが、2021年高野山紅葉御覧ください。
高野山の紅葉!2021
いつもここからスタートなんですが、この奥がとても綺麗だったけど、入ることが出来ませんでした。少し残念なスタートです。
手前の紅葉は綺麗だけど、奥のイチョウが終わってて残念!
今回の一番のお気に入りかも!池と調和してとても綺麗です。
コントラストを明るめに設定しすぎた?それでも赤が綺麗!
奥に見える緑!富士の緑も綺麗ですね!
この紅葉!毎年とても綺麗なんですが、今年は残念です。
影と光が好きです。紅葉って本当に綺麗だわ!
これだけの落ち葉!溢れてた!
下から見上げる紅葉も綺麗です。ちょっとコントラスト高めでした。
少しピーク過ぎましたが、逆光も綺麗です。
高野山の過去記事
撮影に行ったのは、11月5日(金)でした。例年だと満開予定でしたがこんな結果になりました。
満開が見たければ、過去記事参考にしてください。
ひと月に2回も高野山に行って、紅葉とお蕎麦と奥之院を楽しんできました。
【和歌山ツーリング日記】高野山紅葉ツーリング、毎年行くけど高野山の紅葉はとても綺麗!
突然のご連絡、失礼いたします。
東証プライム上場 燦ホールディングスグループ、ライフフォワード(株)終活事務局 担当の向出と申します。
御社サイトでの発信情報が、弊社が運用するサイト(https://www.eranda.jp/)との親和性が高く、相互リンクする形でご掲載していただけないかと思い、ご連絡いたしました。
◆ ご依頼したいこと
御社サイトと弊社運営サイトでの相互リンク
弊社では以下のような3つの形式での相互リンクを想定しております。
どれか1つご希望の方法をお選びください。
1.貴社作成のコラムあるいは貴社のtopページのurlを弊社作成のコラムに設置します。
貴社と弊社で掲載するコラムと掲載先コラムのすり合わせを行い設置する運びになるかと思われます。
2.以下の終活のサービスを提供するサイトを紹介するコラムに掲載させていただきます。
https://www.eranda.jp/column/57970
こちらに貴社topページのurlを設置する運びになるかと思われます。
貴社側のリンク掲載は貴社ご希望のやりやすい方法で構いません。
3.以下のような形でお知らせページに掲載させていただきます
https://www.eranda.jp/info/4
こちらに貴社ご希望のURLと紹介文を設置する運びになるかと思われます。
貴社側のリンク掲載は貴社ご希望のやりやすい方法で構いません。
◆ 相互リンクのメリット
1: サイトの信頼性・権威性の向上
関連性の高いページからの被リンクを獲得することで、サイトの信頼性・権威性が高まります。
2: 検索順位の向上
相互リンクによってサイト評価も向上するため、検索順位の向上も期待できます。
3: 流入数の増加
相互リンク経由でのアクセス数の増加が見込めます。
◆弊社運営サイト「みんなが選んだ終活」について
首都圏・近畿圏に展開中の葬儀社「公益社」と同じ、燦ホールディングスグループのライフフォワード株式会社が運用する、葬式場やお墓や保険などの終活領域に特化したサイトになります。
2021年5月からの運営ではありますが、2022年8月には月間100万PVを達成し、なおも成長のために尽力しております。
多くの外部リンクを獲得してるページの一例を以下に記載しますので、ご参考ください。
https://www.eranda.jp/column/51653
https://www.eranda.jp/column/54212
https://www.eranda.jp/column/50948
https://www.eranda.jp/column/53286
https://www.eranda.jp/column/grave
https://www.eranda.jp/column/7574
https://www.eranda.jp/column/37544
ご興味・ご検討いただけるようでしたら、上記メールアドレスまでお返事いただけますと幸甚でございます。
ご不明点等ございましたら、遠慮なくお申し付けください。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
ご連絡ありがとうございます。
当Blogが御社と親和性が高いとのことですが
宣伝はしてもらってもOKです。
ただ、当Blogはガジェット系が多いのであまり効果が無いかもしれません。
少し様子見てから親和性について考えいます。