シンガポール旅行記 Vol.1(予約・費用・準備 編)

 

今年の夏に家族旅行でシンガポールに行ってきました。

子供も大きくなり、おそらく今年が家族全員で行ける最後の年になりそうだったので思い出の旅行です。

今後、シンガポール旅行を考えている方の何かの参考になればと思い、予約から旅行最終日までを日記風に書きとめました。

数回に分けて、Blogで旅行記を配信していきます。

長い記事になりますが、疲れたら目次を見てもらって、気になる所だけでも参考にして下さい。

それでは、Vol.1「予約編」です。

旅行に行くならまずは、日本旅行で計画

予約編

まずは、予約です。

夏の旅行ですが、予約したのはGW中に決めました。

今回の予約は、旅行会社ではなくアメックスのトラベルを利用しました。

https://travel.americanexpress.co.jp/travel/arc.cfm?tab=h

アメックスカード会員は海外旅行の保険も付帯しているので、一枚持っておくととても便利なクレジットカードです。

現在、クレジットカード検討中の方は、ぜひアメックスANAカードお勧めです。

もし、加入するならこちらのサイトから、加入するとお互いにマイルが貯まるで私も嬉しいです。

http://amex.jp/share/tetsuyX6vh

私はANAのマイルを貯めているのでカードの種類は「アメックスANAカード」を持っているのですが、今回の旅行計画で初めてこのサイトを利用しました。

個人の旅行日程に合わせて飛行機とホテルを予約できるシステムとなっています。

旅行日程に応じて、航空会社からホテルまで選択できて、もちろん飛行機の離発着時間まで選べるので、予定をきっちりと決めたい方にはとても便利なシステムだと思います。

ただ、注意点があって、最初は「飛行機+ホテル」のツアーだと思っていたのですが、ツアーではなく、それぞれを個別に予約するだけのシステムでした。

なので、予約後のキャンセルは基本的は出来ないと説明がありました。

ただし、いろいろな条件があれば数%は返金可能なようですが、基本的はキャンセル不可と思った方が良いです。(しかも予約後には締日に引き落としもしっかりされます。)

通常のツアーなら旅行前○○日までなら全額返還や数%変換等のシステムがありますが、ここでの申し込みでは、これは該当しません。

予約=キャンセル不可なので、旅行までに○○日あるからとりあえず候補として押さえておこうと思っても、キャンセルできないことがあるので要注意です。

しかし、当然ですがメリットもあります。

早めの予約で良いホテルや航空会社を安く利用できる点は大きいと思います。

結果的には、我が家にとっては良いプランが沢山あったので、今回はこのシステムを利用することにしました。

結果、夏の旅行なのに予約したのは5/1でした。

旅行に慣れている人は早目に予約する方が多いですが、我が家はいつもギリギリの予約ばかりだったので、3か月も前に旅行を予約するのは初体験でした。

飛行機とホテル等の旅費

関空からシンガポールまで行くには直行便はシンガポール航空だけになります。(2017年5月時点)

やはり直行便の方が楽なのですが、便利な反面、費用が高くつきます。

それ以外の航空会社を利用する時は、一度どこかの空港へトランジットしてからシンガポールに入国することになります。

ANAのマイルを溜めているので、本当はANAで行きたかったのですが、やはり国産は値段が高いです。

参考にANAの場合も直行便ではなく成田もしくは羽田経由でした。

そこで、格安航空も考えましたが、長旅の不安材料もあることから、安いですが評判は上々だったパシフィック航空に決定しました。

旅行日程と旅費はこんな感じです。

●行き(8月16日)

関空17:55発~香港21:55着、香港2:45発~シンガポール6:25着、香港で約5時間のトランジット

●帰り(8月19日)

シンガポール21:10発~香港1:05着、香港2:45発~関空6:25着、香港で約1時間半のトランジット

ホテル:PARKROYAL on Kitchener Roadにて、2泊3日(8/17~19までステイ)

旅費総額:262,800円(家族大人4名プラン)

この価格は如何でしょうか?

私たちは、宿泊先のホテルや飛行機を考えると安いと判断しました。

もっと、安く行く方法もありましたが、家族のスケジュールもあったので、この日程とこの価格で行って来ました。

行くまでに準備したこと

1)とりあえず、持っていく物の整理です。

あまり沢山の荷物を持って行っても使うことがないと思って、旅先で支障がない分を準備しました。準備したものはこんな感じです。
 ・髭剃り(T字タイプ)
 ・着替え2泊分
 ・レンズ(単焦点レンズ:Pentax 35mmF2.4、中望遠レンズ:Sigma18-250
 ・カメラ用充電器
 ・iphone充電ケーブル
 ・wi-fi機(ホテル内で使うLAN用)
 男の旅ってこの程度ですよね!
 女性はたくさん着替え持って行ってましたよ(笑)

2)レンタルWiFiの契約

この時代、一日でもネットに接続できなかったらとても不便を感じます。

SimFreeのWiFiを持っていれば、現地で格安Simをレンタルして有効に使えるのですが、

今回は、日本から借りられるレンタルWiFiを契約しました。

結局、日本発から帰国までの間、使っていなくても利用料金がかかりますが、現地でトラブルことを考えるとこれが正解と思いました。

8月16日~20日までの4泊5日なので、5日分のレンタルです。

借りたのは、ANAマイレージクラブから連携ショップで予約しました。

https://www.wi-ho.net/

今回は、キャンペーンでANAマイレージクラブ経由で契約することにより、普段よりお得なマイルが加算されるので、他で借りるよりメリットがあると思いました。

今回のマイル加算額は100円で7マイルです。(かなりお得です。)

金額は、4泊5日でのレンタル料金:5,980円でした。

旅行予定が現地も帰りも朝着なので、結局3日くらいしか使わないのに5日分の支払いです。

これだけは仕方ないか?

後から考えると、家族全員がiPhone7とiPhone6Sだったので、SIMロックを解除して現地SIMを購入したほうが便利だったのが反省点です。

今後、海外旅行をご検討の方は、SIMロック解除したスマフォを持参するほうが、現地での使い勝手は抜群に良いですよ!お勧めです。

3)関空の駐車場

自宅から関空までは、マイカーで行ったので、旅の間に停めておく駐車場の予約をしました。

盆明けからの旅行なので、混雑はしていないと思っていましたが、やはり夏休み期間でもあったので、満車状態が多くて、いつも停めている駐車場は予約が取れませんでした。

諦めて、関空の専用駐車場に停めようと思っていたのですが、運よく空いている駐車場があったので、4泊5日で予約しました。

予約したところは、「関空エアポートシャトル」

http://kas747.com/

ここの駐車場は車の排気量で預け金額が違います。

旅費全体を安くするために、今回は1500㏄以下の車を使いました。

結果、4泊5日で5,900円でした。

1日千円と少しです。夏休み期間にしては、安かったと思います。

当日、車を預けると、何かと割引券や、換金券もいただきました。

車も預ける時にしっかりと写真を撮ってもらって、傷が無いか等の確認もされており、しっかりした会社だと感じました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上、ここまでが、Vol. 1予約編となります。

長くお付き合いありがとうございました。

次からは旅行記になるので、もう少し写真の数も増えてくると思います。お楽しみ下さい。

では、次回のVol.2(初日編)を楽しみにして下さい。

旅行に行くならまずは、日本旅行で計画

Purefly ネックピロー U型 手動プレス式膨らませる 旅行用 飛行機 バス 自宅 オフィス 収納ポーチ付
Purefly

【PR】お友達紹介プログラム

BlogRankingに登録しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.