いまごろ「あべのハルカス」に上がってきました。

上がるという表現が正しいのか、登るという表現が正しいのか疑問ですが、私は上がってきました。(笑)

「あべのハルカス」が建設されて既に1年経過しましたが、東京に住んでいる方が東京タワーに上がらないのと同様に、関西に住んでいる人もあまり「あべのハルカス」に上がる人は少ないのかと思っています。

あべのハルカスとは、Wikipediaよりますと

あべのハルカス(Abeno Harukas)は、大阪市阿倍野区に立地する超高層ビル。阿部野橋ターミナルビルの中核を担っている。2010年(平成22年)1月9日に着工され、2014年(平成26年)3月7日に全面開業した。
地上60階建て、高さ300mで、日本で最も高い超高層ビルである。また、日本国内の構造物としては東京スカイツリー (634m)、東京タワー (332.6m) に次ぐ3番目の高さ(西日本で最も高く、全国においても東京23区以外で最も高い)である。
ビル固有の郵便番号は545-60xx(xxは階層。地下・階層不明は545-6090)。

のようです。仕事帰りのしかもクリスマスの少し前に寄ってきました。

流石に高い

003 004

エレベータで一気に地上60階まで上がりました。

確か1分もかかっていなかったと思います。45秒程度だったように記憶しています。

エレベータの中からは外を見ることが出来ませんでした。真っ暗の中に光を使った演出がありましたが、やはり外を見れる方が良かったと思います。

ガラスにすることにより構造的な理由があるのかも知れません。エレベータを出ると各方向に見える物の説明がありました。

005

地上300mから見ると建物、車、人が全て小さく見えます。

道路も電車も何もかもが小さいです。仕事や人生等で悩んでいることが小さいと少し思いました。上空から見る景色はやはり爽快です。

たまに、このようば景色を見るのも良いかも知れません。悩み事が少なくなってきました。

「あべのハルカス」が建設されたこともあり、地上にあるビルも上空から見られることを意識しているのでしょうか?

空に向かっての看板も多々見られます。なかなかいいアイデアですね!

006 007

登ったのが夕方の16時30分ごろだったと記憶しています。ちょうど日が落ちる時間帯でとてもロマンチックでした。

008 009 010

当然ながらお土産屋さんもあります。ここで少し懐かしい物を見つけました。

「記念メダル」です。昔々の大昔ですが、私が幼少期に通天閣に登った記憶がありますが、その時にもこの「記念メダル」がありました。当時は流行っていたように思いますが、未だにあるのかと少し驚きました。

お値段が600円でした。高いのか安いのかも判断が出来ません。

それにしても、このような近代的なビルの中に昔懐かしかった「記念メダル」があったことが少し嬉しかったです。

もしかしたら、大阪なのであるのかな?東京のスカイツリーにもあるのかな?

011

これがキャラクターでしょうか、お名前が「あべのべあ」らしいです。

由来は、地上300mの空に生息する「空もよう」のくま。空のようにおおらかで、雲のように気ままな性格。好きな食べ物は雲。虹の上を歩くことができる。やさしく、のんびり屋。ゆったりとした「空じかん」の中で暮らしているので寝るのが大好き。お天気が変わると、カラダの「空もよう」が変わることがある。誕生日は8月30日、性別は男です。

012

最後に地上300mから撮影した「月」です。地上300mからでも月はとても高いです。なぜかこの写真が一番お気に入りでした。

思ったこと

約1時間30分ほど地上300mの空間を楽しんでから地上に降りてきて改めて、上空を眺めると、本当に高い建物だと思いました。

この建物の下には当然ながら建物、鉄道、お店、道路等がたくさんあります。こんな状況下で約4年で建設されました。日本の土木技術、建築技術は本当に凄いと改めて感心しました。

私も、この業界で仕事をしていますが、現実に建っている物を見ていると、自分の仕事にも誇りを感じますし、責任も感じました。

こんな高いビルでも地上300mに窓がたくさんあります。この窓ガラスもメンテナンスすると思うのですが、やはり屋上からぶら下がって、窓ふきするのでしょうか?それだけで少し怖くなりました。

今回、「あべのハルカス」に登って思ったのが、ふだん見ない景色を見ることで少しだけ考えが変わったり、気分転換出来たり、何となく悩み事を忘れられる時間を過ごしました。とてもよかったと思います。

今回持参したCameraは仕事中だったので、鞄に常時入っているGR digital Ⅳでした。夕方でしたが単焦点の明るいレンズで写真を撮れるのは本当にこのCameraの良い所でしょう。今度、上がる機会があればもう一台の愛機「PENTAX K-50」で撮影して写真を比べてみたいと思います。


RICOH デジタルカメラ GR APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175740


RICOH デジタル一眼レフ PENTAX K-50 DAL18-55mmWR・DAL50-200mmWRダブルズームキット オリーブグリーン/アクア 067 K-50 WZOOM KIT OLIVE GREEN/AQUA 067 11338


PENTAX 望遠単焦点レンズ DA50mmF1.8 Kマウント APS-Cサイズ 22177


あべのハルカス/新建築2014年9月別冊 BIG⇔COMPACT ABENOHARUKAS 超高層集密都市

【PR】お友達紹介プログラム

BlogRankingに登録しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください